墨田区
墨田区の図書館 一覧

隅田川にかかる水神大橋の東側に位置する、墨田区立図書館の中で最も北にある図書館です。隣に東京都リハビリテーション病院があるせいか、医学健康の本はとても見出しが多く、本を見つけやすいです。

東京スカイツリーの北にある墨田区の施設で、墨田区立図書館資料の貸出・返却・予約ができます。図書資料を利用するだけでなく、施設主催の講座・講演への参加や、サークル活動での部屋の利用もできますよ。

東武亀戸線の東あずま駅の北東にある都営立花六丁目アパートの一階を利用した、小さな図書館です。絵本に囲まれえた広い絨毯コーナー、三方を本棚に囲まれたなかでソファでくつろぎながら読める雑誌コーナーなど、本棚が並ぶ区画とくつろいで本を読める区画にメリハリがあり、居心地がいいです。

東京スカイツリーの南西にある図書室です。1階にはスカイツリーコーナーがあり、建設中からのスカイツリー関連新聞記事のスクラップや、スカイツリーを含めたすみだの観光スポットを案内するマップが展示されています。


墨田区立緑図書館は、両国駅の東にある図書館。墨田区の地域館の中では最も規模が大きいです。1957(昭和32)年に開設された、区内で一番歴史のある図書館ですが、2016年の改修工事を経て、新しい設備が備わっています。

京成線の八広駅の南西にある図書館。都営アパートの1階にある「暮らしの中の図書館」という雰囲気で、家事関連本が充実しています。

押上駅と錦糸町駅の間に位置する図書館。都営アパートの中にあるからか、生活関連本が充実しています。
関連ページ
墨田区の図書館 データ
パソコン用公式サイト | http://www.library.sumida.tokyo.jp/index | ||||||||||||
スマートフォン用公式サイト | ![]() | ||||||||||||
携帯電話用公式サイト | ![]() | ||||||||||||
利用登録できる人 |
| ||||||||||||
貸出 | |||||||||||||
貸出点数・期間 | 全館合計で
| ||||||||||||
貸出延長 |
| ||||||||||||
予約 | |||||||||||||
予約点数 |
|