トップ図書館訪問記足立区 > 足立区立江南コミュニティ図書館

足立区立江南コミュニティ図書館

足立区立江南コミュニティ図書館 訪問記

last visit:2018/04/13

足立区立江南コミュニティ図書館は、2018(平成30)年4月13日に、足立区立宮城図書館が移転して、かつ、名称も変更するかたちで、江南センター内にリニューアル開館しました。

§ 図書館の場所

江南コミュニティ図書館は、足立区の南西の端っこあたり、隅田川のそばにある江南センターの中にあります。隅田川を挟んだ、あらかわ遊園の対面辺りといえば、場所の見当がつくでしょうか。最寄り駅である足立小台駅からの道のりも、隅田川沿いの歩道を進むかたちです。今はまだ、歩道が整備中のため、江南センターに行くには途中で隅田川からそれることになりますが、整備が終われば隅田川に沿って江南センターの裏口までまっすぐ行けるようになります。

江南コミュニティ図書館は2018(平成30)年4月13日に誕生した図書館ですが、ゼロからこの図書館が作られたわけではありません。この地域には、2018(平成30)年3月13日まで、宮城コミュニティ図書館があり、規模こそ小さかったけれど、足立区では一番歴史のある図書館だったんです。その図書館がその場所での運営を終えて、場所を移転し、更に名前を変えたのが江南コミュニティ図書館というわけ。図書館の蔵書を見ると、ほとんどの本は「宮城コミュニティ図書館」と名前の入った蔵書バーコードがついています。

§ 図書館内の様子

江南センターは、江南コミュニティ図書館のほか、江南区民事務所や江南住区センター(集会施設や児童館)も入っている複合施設です。行ってみてまずびっくりしたのが、1階建ての建物だったこと。東京23区という、地価も高くて、余っている土地もなかなかないエリアの新築公共施設が平屋建てなんて、かなり珍しい。敷地内には足立区のコミュニティバスが建物入口に付けられるロータリーもあり、とにかく敷地が潤沢です。

ちなみに、23区の図書館で平屋建てなのは、葛飾区立こすげ地区図書館世田谷区立希望丘図書室だけ。どちらも小規模図書館単体の建物です。図書館ではない公共施設に関してはわかりませんが、私が2005年から図書館巡りをしている中で訪れた複合施設で、1階建てというのは江南センターが初めてです。

建物の中に入ると、内壁や通路にあるベンチ、図書館エリアの中の机などにも、木材が多用されています。江南センターの通路にある木材は鹿沼市の森林認証材だそうで、足立区と栃木県鹿沼市が友好都市であることから、そうした素材を使ったとのこと。施設内では鹿沼市木材の説明しか見つけられませんでしたが、あだち広報 2017(平成29)年12月25日号によると、同じく友好都市である新潟県魚沼市、長野県山ノ内町の木材も使われているようです。

入口前の通路を進むと、右に区民事務所、左に住区センターがあり、奥へ進んだ右が図書館エリアです。図書館エリアへ入ると、正面にカウンターがあり、右手前に新聞・雑誌コーナー、左一帯が書架エリアです。書架アエリアのうち、手前側に児童書、奥側に一般書が並んでいますが、小規模図書館なので、ここが児童エリア、向こうが一般書架と明確に分かれているわけではなく、全体でひとまとまりの書架エリアという雰囲気です。

新聞雑誌エリアは特に小さく、椅子も2席しかありません。ただ、私もまだやってみてはいませんが、図書館の本を貸出手続きなしで図書館エリアの外に持っていき、通路のベンチで読んでもいいそう。図書館の中の座席は、小学生専用席を入れても全部で21席しかないので、席が埋まっていたら通路のベンチもご利用ください。

CDやDVDなどの視聴覚資料はありません。江南コミュニティ図書館に限らず、足立区立図書館では中央図書館だけが視聴覚資料を所蔵しており、他の図書館にはありません。他の設備としては、図書館エリアに入って左手前にネット閲覧PCがあり、30分単位で利用できます。小さいながらも、子どもが靴を脱いで上がれる絵本コーナーもあります。小さいからこそのデメリットとしては、絵本のなかでも昔話絵本だけは一般書架に混ざって奥側の棚に入っていたりと、配置がわかりにくくなってしまっているものがあること。本の場所がわからなかったら、遠慮なく職員さんに聞きましょう。

書架エリアの奥は、窓際にカウンター席が16席並んでいます。こちらが南側にあたり、窓が大きいので、日中は眩しく感じることも多いでしょう。窓には遮光性が高そうなロールカーテンがついているので、眩しいときは遠慮なくカーテンを下ろしてください。カウンター席には1人ずつのデスクライトもついているので、目にちょうどいい明るさを確保できます。デスクライトは、壁にスイッチがついているほか、ライトの笠の部分にもスイッチがあるので、ご注意ください。

閲覧席での持参PC使用については、窓際席の一部をパソコン使用可能にするとのこと。オープン初日にはまだ準備ができていませんでしたが、パソコンが使える席ではその旨を表示してくれるのだと思います。電源は使えませんが、館内用無線LANが使えるようになっており、カウンター席のところどころにSSIDとパスワードが書かれた小さな立て札が置いてあります。

§ 他の足立区立図書館に追いつけ追い越せ

宮城コミュニテイ図書館だった頃から、名前を変えて、場所を400m移動して新装オープンした江南コミュニテイ図書館ですが、「宮城」時代と比べて、開館日・開館時間が増えています。「宮城」時代には10時開館だったのが9時に開くようになり、毎週月曜と月末日が休館日だったのが、施設点検日(変わることもあるが概ね第3月曜)と月末日が休みと、開いている日が増えました。ただ、宮城コミュニテイ図書館以外の足立区立図書館は、ずっと前から、9時開館、休館日が月2回だったので、開館日・開館時間が増えたというよりは、やっと他の足立区立図書館並みに開くようになったというのが、実際のところです。

ただ、「宮城」時代には開館日の多さによるメリットもあったのですが、それはなくなりました。足立区立図書館の図書の貸出期間は、「貸出日の14日後」ではなく、「貸出日の14開館日後まで」となっているので、借りている間に休館日が入ると、その分貸出期限日が後ろにずれるんです。つまり、「宮城」時代は最少でも月曜休館日を2日挟むので16日間、月末休館日も挟めば17日間と、他の足立区立図書館より数日長く借りれらたのですが、それはなくなりました。

また、他の足立区立図書館より一歩進んだといえるのが、館内無線LANでしょう。江南コミュニテイ図書館が開館した2018(平成30)年4月13日時点で、館内無線LANが整備されている足立区立図書館はやよい図書館のみ。あとは、図書館ではないけど足立区立図書館カードで資料が借りられるあだち産業センターでも館内無線LANが使えますが、中央図書館でもまだ館内無線LANは整備されていないはず。おそらくこれから徐々に整備が進むでしょうが、江南コミュニテイ図書館が先に導入するかたちになりました。

新しいサービスが使えるとともに、木材の多用や隅田川沿いという立地で、のんびり過ごせる雰囲気も持つ江南コミュニテイ図書館。お散歩がてら来るのにいい場所なので、ロケーションとともに楽しんでください。

足立区立江南コミュニティ図書館 データ

住所東京都足立区小台2-4-18 江南センター内 →Google Mapで見る
Tel03-3913-0460
開館時間9:00~20:00
※12月28日・1月4日は9:00~17:00
定休日月末日(土・日曜・祝日の場合は開館し、直前の金曜に休館)
12月29日~1月3日
最寄駅 日暮里舎人ライナー 足立小台駅から徒歩19分
駐輪場建物入口向かって左(建物東側)に駐輪場あり
駐車場建物入口向かって左(建物東側)に、一般用駐車場12台、障害者用駐車場1台分あり
所蔵資料
図書所蔵数43,927冊(2023/03/31現在、出典『足立区の図書館 令和4年度事業報告書』)
CD所蔵数なし(2023/03/31現在、出典『足立区の図書館 令和4年度事業報告書』)
DVD所蔵数なし(2023/03/31現在、出典『足立区の図書館 令和4年度事業報告書』)
ビデオ所蔵数なし(2023/03/31現在、出典『足立区の図書館 令和4年度事業報告書』)
設備
ブックポスト建物入口向かって右の壁面にブックポストあり。開館中の使用については明記なし。
自動貸出機なし
自動返却機なし
セルフ予約受取なし
図書の除菌LIVA図書除菌機あり
音声試聴設備なし
映像視聴設備なし
ネット閲覧PC図書館エリア入口入って左手前にネット閲覧PC1台あり。利用は中学生以上、但し保護者同伴の場合は小学生以下も利用可能。9:00~19:30までの申込みが必要で、00分と30分を区切りに、30分単位での利用。次に待っている人がいなければ延長可能。
持参PC利用パソコン利用席で持参PCの使用可能。電源あり。
LAN接続
  • 館内用無線LAN「JapanConnected-FreeWi-Fi」の利用可能
  • 館内や公式サイトには明記されていませんが、ソフトバンクWi-Fiスポットに、江南コミュニティ図書館の移転前の名称・宮城コミュニティ図書館が登録されており、館内にいるとWi-Fiの電波が入ります
飲食設備等
  • 建物入口から図書館エリアへの通路途中に飲料自販機1台あり
  • 蓋付き容器(ペットボトル・水筒など)の飲料に限り、館内での摂取可能。但し、飲むとき以外は鞄にしまってくださいとのこと。