図書館でパソコンやインターネットを利用する
図書館のパソコン利用は2パターンあります。設備としておいてあるネット接続パソコンを利用するのが一つ。 持参したノートパソコンを利用できるのがもう一つ。
設備として置いてあるネット接続パソコンは、カウンターに申し込んで時間決めで利用するシステムがほとんどですね。チャットなど禁止事項も図書館によってそれぞれ決めています。
私があちこちの図書館に行って感じたのは、図書館によって順番待ちをしないとなかなか利用できないところもあれば、私が入ったときから出て行くときまで誰も使わないところもあるんですよね。
空いているのは、まずは平日。それと、小さい図書館。要は、利用者が少ない場所と時間帯を選ぶという単純なことですが(笑)。それと、デスクトップPCのところよりノートPCのところの方が空いている可能性高いですね。
次に2つ目の、持参したノートパソコンの利用。私もそうですが、何かを書くとき紙に書かないでパソコンに直接打ち込んじゃう人も最近は多いですよね。そういったことへの対応でしょう。
さすがにパソコンは電卓と同様キーを打つ音がうるさいので、利用できる図書館でも決められた場所でしか利用できません。利用できる図書館の中には、コンセントまで用意されているところもあれば、バッテリーを持ってこないと使えないところもありますので、持ち込む際には事前に調べてくださいね。
ちなみに、東京の図書館の中で私が制覇した図書館については、東京図書館訪問記に利用の有無や電源の有無を掲載しています。
関連ページ
人気記事ランキング
2024年10月分集計
もっと見る
もっと見る
もっと見る
11位
13位
15位
もっと見る
PR