新宿区立鶴巻図書館
新宿区立鶴巻図書館 訪問記
新宿区立鶴巻図書館は、早稲田駅の近くの小さな図書館。夏目漱石の生まれた場所・終焉の場所が近いので、夏目漱石コーナーが設置されています。漱石散歩の際に、ぜひ立ち寄ってください。
鶴巻図書館は東西線の早稲田駅から少し歩いたところにあります。1番出口を出て左に曲がり、最初の脇道へ左折、そのまま道なりに歩くと250m先で早大通りと交わるのですが、その一つ手前の路地で右折すると、左側の2区画目に鶴巻図書館があります。この辺は小さいマンションや町工場が並ぶ地域でいい目印がないのですが、この道のりだと鶴巻図書館の手前に鶴巻町交番があるので、それが目印になると思います。
この説明からもわかるように、鶴巻図書館は早稲田大学のそば。といっても、鶴巻図書館は大学生活を謳歌する大学生が利用するには、こじんまりした雰囲気です(笑)。図書館自体は小さいですが、大学が近いことから周囲に安い飲食店なども多く、歩いてみると面白い地域。時間帯によっては大学生が通りに溢れていて、大学生の2倍ほどの年齢の私は居心地悪くもなりますが(笑)、あまり気にせず町歩きを楽しんでいます。
鶴巻図書館は敷地内いっぱいに建っており、駐輪スペースもなく、バイク・自転車で来ないようにとの注意書きがあります。図書館自体の面積も狭く、延床面積としては新宿区立図書館の中では4番目に小さい図書館なのですが、中町図書館(515㎡)・北新宿図書館(593㎡)はワンフロア、西落合図書館(527㎡)は2フロアの図書館であるのに対し、鶴巻図書館は4フロアあって654㎡。つまり、1フロアあたりの面積でいうと鶴巻図書館が最も狭いんです。
フロア構成としては地下から3階まであり、1階が雑誌・新聞、日本の小説と随筆、家事関連本、ガイドブック、地域資料など。残りの一般書架は地下1階にあります。2階は全体が児童フロアで、3階が事務所や会議室という構成です。エレベーターはないので、バリアフリー面ではやや難があるといえます。車椅子をご利用の方や階段の昇り降りがつらい方は、鶴巻図書館の南西にあたる戸山図書館がスロープなどもあるのでお薦めです。
そのように小さな鶴巻図書館ですが、一般書架内の壁面やちょっとした隙間を工夫して、楽しい展示をいろいろしてくれています。1階の椅子席そばの展示コーナーは毎回デコレーションも可愛く、椅子を利用したら必ず目に留まるので、ふらっと寄ってしまいます。また、1階の家事関連本の棚の手前には、猫の「ワガハイ」くんというキャラクターが実用書を紹介してくれるコーナーもあり、展示や「ワガハイセレクション」という冊子で、毎月「○○力」(○○の中に毎回違う言葉が入る)というテーマで選んだ本を紹介してくれています。
また、家事関連本のそばの中高生コーナーでは、高2男子という設定の“鶴巻豪”と彼のペットのヒツジ“わさお”というキャラクターがお薦め本を紹介してくれています。利用者からもお薦め本を募集しているので、中高生の利用者の皆さんはぜひ投稿を!以前は、家事・美容本を紹介してくれる“つるマキ子”ちゃんというキャラクターもいたのですが、残念ながら引退してしまったよう(笑)。でも、家事・美容も広い意味で実用本に含まれるので、ワガハイくんが紹介してくれるはず!
新宿区立図書館では分類記号のラベルの枠色が、0類(総記)が薄橙、1類(哲学)が灰色、2類(歴史)が緑…といったかたちでジャンル別に色分けしているのですが、鶴巻図書館の棚見出しはそれに合わせた色になっていてパッと見てわかりやすいです。地下の書架の側面には分類の項目名がリストアップされているので、図書館の分類に詳しくない人にも探しやすい。ガイドブックの棚見出しが、国内ガイドブックには電車のイラスト、海外ガイドブックには帆船のイラストとなっているのなども、わかりやすいだけでなく可愛いです。
日本の小説は、著者名の五十音順に並んでいます。複数の作家の作品集は、奥付に編者が明記してある書籍は本のタイトルで五十音順の並びに入れられ、奥付に著者として複数の作家名が並んでいる書籍はその書かれた作家達の一番先頭の著者名をとって、五十音順の並びに入れられています。外国の小説は、英米文学・ドイツ文学・フランス文学…と国・地域別に分類された上で、著者姓名五十音順に並んでいます。
書架を見て思うに、文庫本は少ないです。小規模図書館の場合、限られたスペースで冊数を確保するために、文庫本の所蔵数を増やすことも多いのですが、鶴巻図書館はそうしたことはしていません。今の図書館は検索・予約機能がありますし、鶴巻図書館を窓口に新宿区立図書館全体の所蔵物を利用したいところです。
2階は入口に下駄箱があり、児童フロア全体が靴を脱いで上がるエリアになっています。下駄箱の上は特集コーナーになっていて、入口からして賑やかな雰囲気。靴箱の隣には「ファミリー文庫」という棚があり、育児雑誌や絵本読みに関する本、赤ちゃんの誕生が描かれた本などが並んでいます。更に進むと右手前にカウンターがあり、カウンター正面に絵本、右前方のに児童読み物、壁際にちしきの本が並んでいるという配置です。
絵本は、日本のおはなしも外国のおはなしも一緒にして、タイトルの頭文字で分類されています。児童読み物は、日本人作家のものと外国人作家のものを分けたうえで、著者姓名五十音順に並んでいます。面積の狭い鶴巻図書館ですが、児童コーナーは棚の高さも低く、窓も大きいので一般書架のフロアよりはゆったりした印象です。一般書架と別フロアなので、少しくらい声を出しても大丈夫。お子さんへの読み聞かせも気兼ねなくできます。
奥側の絵本棚の脇には、仕掛け絵本もいろいろあります。また、紙芝居棚の下には、布絵本もいくつか所蔵しています。触ったり動かしたりして楽しむこれらの絵本もぜひ楽しんでください。
鶴巻図書館の地下の一画には、常設の夏目漱石コーナーがあります。というのも、鶴巻図書館は、南西に夏目漱石生誕の地(夏目坂をくだったところ)、南東に夏目漱石終焉の地(漱石公園)があるという、漱石ゆかりの地に建つ図書館なんです。上で、実用書を紹介してくれるワガハイくんについて触れましたが、彼(と勝手にオスと決めつけていますが、定かではありません 笑)も漱石にちなんだキャラクターです。
1階から地下へ向かう階段では、壁面に夏目漱石が住んだ場所の変遷(旧居一覧)や人脈一覧が掲示されています。旧居一覧などは、こんなに引っ越したのかとびっくりするくらい。文学面だけでなく、人物としての漱石に興味が湧いてきます。
そして地下フロアに着いたら、左手前が夏目漱石コーナー。壁に漱石の生涯をまとめた文章が掲示されており、その手前の低い棚と左の回転棚に、漱石の著作や漱石の研究本、関連本が並んでいます。本格的な研究本もあれば、特集として漱石が取り上げられた雑誌「東京人」のバックナンバー、はたまた、宮藤官九郎によるドラマ「吾輩は主婦である」脚本などもあるので、気軽にあれこれ手に取ることができます。ちなみに、雑誌「東京人」で漱石を取り上げた特集は一度ならず数号あり、漱石人気の強さを感じます。
階段壁面だけでなく地下の展示も含めて、鶴巻図書館の夏目漱石コーナーはどちらかというと作品より夏目漱石という人物に焦点をあてている気がします。生誕・終焉の地に近いということから、そうした面を強く出した展示にしたのかもしれません。私のように図書館を利用しにきた者でも、「ここで夏目漱石が生まれ、亡くなったのか」と感慨深く思うので、この辺に住んでいる人なら尚更、夏目漱石という人物にこの地との繋がりを感じたいのではないでしょうか。ロンドンでの苦悩など、漱石の人生を紹介してくれる展示は、そんな思いに応えてくれる内容です。
漱石散歩で早稲田地域を歩く人も、ぜひ鶴巻図書館を立ち寄り先の一つに加えてください。作品を読むだけでなく、ゆかりの地も巡って、漱石の世界を楽しみましょう!
新宿区立鶴巻図書館 データ
住所 | 東京都新宿区早稲田鶴巻町521 →Google Mapで見る | ||||||||
Tel | 03-3208-2431 | ||||||||
開館時間 |
| ||||||||
定休日 | 火曜・第3木曜(祝休日と重なる場合は開館し、翌日を休館) 12月29日~1月4日 | ||||||||
最寄駅 |
東京メトロ東西線 早稲田駅から徒歩6分
都電荒川線 早稲田駅から徒歩14分
東京メトロ有楽町線 江戸川橋駅から徒歩14分
| ||||||||
駐輪場 | なし | ||||||||
駐車場 | なし | ||||||||
所蔵資料 | |||||||||
図書所蔵数 | 61,985冊(2023/03/31現在、出典『しんじゅくの図書館2023』) | ||||||||
CD所蔵数 | なし(2023/03/31現在、出典『しんじゅくの図書館2023』) | ||||||||
カセット所蔵数 | なし(2023/03/31現在、出典『しんじゅくの図書館2023』) | ||||||||
レコード所蔵数 | なし(2023/03/31現在、出典『しんじゅくの図書館2023』) | ||||||||
DVD所蔵数 | なし(2023/03/31現在、出典『しんじゅくの図書館2023』※団体用貸出DVDは中央図書館の所蔵数に加算) | ||||||||
ビデオ所蔵数 | なし(2023/03/31現在、出典『しんじゅくの図書館2023』) | ||||||||
設備 | |||||||||
ブックポスト | 建物入口右にブックポストあり | ||||||||
自動貸出機 | 1階にICタグ式自動貸出機1台あり | ||||||||
音声試聴設備 | なし | ||||||||
映像視聴設備 | なし | ||||||||
ネット閲覧PC | 1階にネット閲覧PC1台あり。利用は1回30分。 | ||||||||
持参PC利用 | 不可 | ||||||||
LAN接続 | 館内用無線LANの使用可能 | ||||||||
飲食設備等 | なし |