閉室前の世田谷区立代沢地区会館まちかど図書室
世田谷区立代沢地区会館まちかど図書室は2005年12月で閉室しました。
以下は、閉室前の世田谷区立代沢地区会館まちかど図書室の訪問記です。
閉室前の世田谷区立代沢地区会館まちかど図書室 訪問記
代沢地区会館まちかど図書室の最寄り駅は下北沢。私、予備校生時代にこの近くの予備校に通っておりまして、個人的にはその頃の思い出がぎゅっと詰まっております。そんな個人的なことを抜きにしても、下北沢は雑貨屋さんや古着屋さんや骨董やさんが多くて、道がくねくねしていて、探索するたびに面白い!
私のおすすめを一つ書くと、シネマアートン下北沢という小さい映画館があるのですが、この中に映画を見なくても入れる喫茶室がありまして、腰をかがめないと入っていけないという本当に狭~い喫茶室なのですよ。ここが隠れ家的でいいんですよね~。
代沢地区会館まちかど図書室へは、そのシネマアートンも面している茶沢通りを三軒茶屋方面に歩いていきます。下北沢駅からだったら、南口を出てミスドがある通りを直進ですね。その通りと茶沢通りが交わったところの左にある小道を入ると代沢地区会館があります。
この地区会館がこれまた何とも古びていて、下北沢に似つかわしい(笑)。図書室は2階にあるのですが、その他には和室や卓球室などがありますが、特に卓球室なんて使われているのかな?
図書室もいつでもどこでも空いているわけではないんですよね。空いているのは水・土曜のみで、時間も14時から17時までしかやっておりません。蔵書も7000冊と少なく、部屋も「小部屋」という感じです。
書架も児童書が中心なので、小学校帰りの子供の利用をイメージしてのこの開館時間なのかな。といっても、私が滞在している間、子供の利用はなかったんだけど(笑)。
書架の半分以上が児童書、残りも家事関連本、小説が中心で、その他のジャンルはちょこっとですね。ざっと見た限り、結構最近の本もありますよ。
地区会館運営の図書室ですので、管理もアナログです。バーコードスキャンなどはなく、自分の図書館カードと引き換えに本を借りる仕組みですね。返却後は、利用者が自分で棚に戻します。
別室で読書室もあります。地区会館の受付に申し込んで、指定席を利用する仕組みです。
こういう地域の図書室は、本格的な図書の利用というよりも、寄り合い場所のコンテンツの一つって感じですね。私の実家近くにも集会所があって、書道の習い事に通ったりとか、クリスマスパーティーとかも集会所を借りてやったりしていたのですが、近頃の子供はそういうことするのかな。
それとも習い事にも遊びにももっとお金のかかったことをするのでしょうか。子供なら何もなくても遊べるくらいじゃないとダメですよね~。
そんな代沢地区会館まちかど図書室ですが、2005年12月24日で閉室してしまうそうです。まぁ、ここだと代田図書館や梅丘図書館も近いですから、本を借りたい人はちょっと遠くなるけどそちらを使えばいいのかも。
むしろ、地区会館の施設として、図書室よりも他のものの方がいいのかな。江戸川区の上一色コミュニティセンター図書室に行ったときは、新聞記事をネタに利用者同士が気軽にお話ししていて、地域施設っぽくていいなぁなんて思ったのですが、この代沢地区会館まちかど図書室はそんな様子もなかったし。
どういう施設だと人が集まってくるかって、その地域の年齢層などによって違うのかもしれませんね。図書室がなくなってしまうのは残念ですが、地区会館という施設自体はこれからも続いて欲しいなぁ。