板橋区立成増図書館
板橋区立成増図書館 訪問記
板橋区立成増図書館は、成増駅そばの「アリエス」というビルの中にある図書館です。テラス席があり開放的な空間で読書を楽しめます。絵本に関する本を特に収集しているので、絵本好きな方、絵本を作る方はぜひご覧ください。
成増図書館は東武東上線成増駅のそばにある、アリエスという複合ビルの3階にあります。駅の改札を出て左へ進むとすぐそばに西友があり、その西隣の建物がアリエスです。駅と西友は地上でつながっていますが、アリエスまではつながっていないので、一度路面まで降りる必要があります。
図書館と同じアリエス3階には板橋区立成増アートギャラリーがあります。ときどき図書館と連動した企画をやっていることもありますよ。開催中・開催予定のの展示は成増アートギャラリーのブログでも確認できるので、好みの展示を開催しているときは、ぜひお寄りください。
図書館エリアの中央に入口があり、入口入った正面にカウンター、左のエリアに新聞・雑誌コーナー、小説、外国語図書、辞典類、図書分類で前半にあたる本など、右のエリアにCD、児童コーナー、地域資料、芸術など図書分類で後半にあたる本があります。右側のエリアにはテラス席もありますよ。
1997年に開設された成増図書館は、板橋区内で一番新しく開設された図書館です(但しその後、清水図書館・赤塚図書館が改築されたので、建物としてはその2館の方が新しい)。駅から近いだけあって、いつも来館者で賑わっていますね。通勤・通学帰りに本を借りたり、本棚巡りを楽しむ人も多いんだろうな。私の家の最寄駅から図書館までは遠いので、成増に住む人が羨ましいです。
ちなみに、図書館閉館中のブックポストについては、建物が開いている間は図書館エリア入口向かって右にあるブックポストを使えるほか、建物の西側の業務用駐車場向かって左にいつでも使えるブックポストがあります。ただ、建物外のブックポストは、中身を回収するのが1日2回(8:45と11:45)で、回収して返却手続きされるまでは貸出中の扱いになります。12時にブックポストに本を入れて、その日の夕方に本を借りようとしても、まだ返してない本があるという状態になるので、貸出上限ぎりぎりまで借りる人などはご注意ください。
一般書架は、カウンターを挟んで左右に分かれているので、何か小説を借りよう、次に絵画の本も見よう、そういえば仕事の効率化の参考になる本も読みたい…といろんなジャンルの本を見ようとすると、館内を行ったり来たりすることになってしまいます。ウォーキングになっていいかもしれませんが(笑)、いろいろな本を見たい人は配架図を確認して効率よく回りたいですね。
日本の小説はエッセイと一緒にして著者姓名の五十音順で並んでいます。但し、複数の著者による作品集は、タイトル名を元に五十音順の並びに入れられています。例えば、鏑木蓮(カブラギ レン)が書いたの本の隣に、5人の作家による『蝦蟇倉市事件1』(ガマクラシジケン1)という本が並び、その隣に鎌田慧(カマタ サトシ)が書いた本がある、といったかたちになります。外国の小説は、「英米文学」「ドイツ文学」といった具合に国・地域別に分類したうえで、著者姓名の五十音順に並んでいます。
英語で書かれた本も所蔵しており、小説の原書はもちろん、一般書もあり、「哲学」「歴史」「旅行」「社会科学」といった具合に見出しがついているほどです。社内言語として英語を使う会社が現れるなど、実践的な英語がますます必要になるなか、問題集などで勉強するだけでなく、英語で書かれた本も活用したいところです。
カウンター向かって左の壁の棚には「ビジネス支援コーナー」とあり、ビジネスに関連した本が集まっています。商法の本、経営管理の本、労働問題の本などが集まっていますが、一般書架にも商法・経営管理・労働問題の本があり、どういう本がビジネス支援コーナーにあり、どういう本が一般書架にあるのかがよくわかりません。成増図書館だけではありませんが、図書分類の枠を超えたコーナーを作っても、単に置き場所を2ヶ所に増やしただけになってしまうことがあり、かえって本を探しにくくしているような気もします。数多くあるビジネス関連本のうち、どういう本をビジネス支援コーナーに置いているのか明確にしてくれると、利用者も活用しやすいように思います。
カウンター向かって左のエリアの閲覧席は、全て窓に向かって座るようなかたちで、1席ごとにデスクライトがついています。この座席は人気があり、満席率も高いです。座席でユニークなのは、カウンター向かって右のエリアのテラス手前右に、他とは違う椅子が1つあるんです。これは地元・板橋区の株式会社安藤家具さんが作った「リッジー」という椅子で、骨盤をサポートしてくれるとのこと。地元の産業振興にもなっているし(製品や会社に関する情報を椅子の脇で配布しています)、長時間座ってて快適な椅子が図書館にあるというのは、利用者にとってもいいですね。興味がある方はぜひ座り心地を体験してみてください。
カウンター向かって右のエリアのうち、奥側の半分弱が児童エリアです。靴を脱いで上がれるスペースなどはなく、テーブル1つに書架がずらっと並ぶ空間。どちらかというと飾り付けなどは少なく、大人っぽい児童エリアといえるかな。
絵本は日本のおはなしも外国のおはなしも一緒にして、タイトルの五十音順に並んでいます。児童読み物は、日本人作家のおはなし、英米作家のおはなし、ドイツ人作家のおはなし…といった具合に国・地域別に分けたうえで、著者姓名五十音順になっています。
一般書架に英語図書があると書きましたが、児童エリアにも英語で書かれた絵本がたくさんあります。絵本よりも文字が多い児童読み物もあり、低学年向けのおはなしは英語絵本の棚に、高学年向けのおはなしは英語図書の棚に置いてあります。親子で英語の勉強に挑戦してみるのもいいですね。
カウンター向かって右のエリアの中央に大きな看板を出しているのが、「絵本でアート」のコーナー。コーナーの説明によると、「国内外の絵本作家及び挿絵画家についてその始まりから現在に至る絵本史が理解できるような資料の収集を目指す」とのことで、棚を見ると「絵本について」「絵本の作り方」などの本があるほか、絵本作家についての本も、赤羽末吉、荒井良二、いわさきちひろ、藤城清治、モーリス・センダック、ディック・ブルーナーなど、古今東西の作家に関する本が盛りだくさん!絵を見るのも楽しいし、物語の内容を深く考察すると、これまで見えなかった世界も見えてくるかもしれませんね。
実は、成増図書館に限らず、板橋区自体が絵本についてユニークな活動をしている区なんですよね。イタリアのボローニャ市から寄贈された本を所蔵しているいたばしボローニャ子ども絵本館を開設したり、イタリア・ボローニャ国際絵本原画展を毎年開催していたり、翻訳を募集して表彰する「いたばし国際絵本翻訳大賞」も毎年行っています。成増図書館の「絵本でアート」コーナーにも、これまでの原画展の図録が揃っています。
そして、ぜひとも紹介したいのが、成増図書館で毎年読書週間(10月27日~11月9日)に合わせて開催している「みんなでつくろう てづくりえほん」というイベント。物語の各場面を描いてくれる子どもを募集して、皆で描いた絵を合わせて製本して1冊の絵本にするんです。2010年から行っている企画のようで、これまでにも「ももたろう」「赤ずきん」「しらゆきひめ」「うらしまたろう」などの絵本が生まれています。
さらに、この皆で作った絵本は、貸出もしているんです。実物を見ると、画用紙に描いた絵をカラーで複製して製本しているようで、きちんと貸出に耐えうる丈夫さを持っています。中を開くと、ページごとに絵のタッチも違うし、小さい子が描いた絵もあれば、大きい子が描いた絵もあり、皆で作ったんだなあと感じられる絵本で、見ていて楽しいんです。各ページには絵だけがあって、各場面の物語は最後にまとめて書いてあるのですが、お馴染みの物語なので文字がなくてもどの場面かわかりますよ。
絵本を読む喜びは多くの図書館で体験できるけど、絵本を作る体験というのはなかなかない、それを図書館で体験させてくれるってホントにいい企画だと思います。しかも、図書館資料として保存し、貸出もできるというのが素晴らしいですね。この企画をこの先もずっと続けていくと、将来親御さんが子どもを成増図書館に連れてきて、「この絵はパパ・ママが描いた絵なんだよ」というシーンがあるかも!
絵本は子どものものと思っている大人も、絵本は読むものと思っている子どもも、成増図書館に来ればその思い込みを越えて絵本を楽しむことができます。さまざまなかたちで絵本と接して、広い絵本の世界を楽しみましょう!
板橋区立成増図書館 データ
住所 | 東京都板橋区成増3-13-1 アリエス3階 →Google Mapで見る |
Tel | 03-3977-6078 |
開館時間 | 9:00~20:00 |
定休日 | 第3月曜(祝日は開館し、翌日を休館) 月末日(土・日曜・祝休日は開館し、直後の平日を休館。但し、3月31日は土・日曜・祝休日でも休館) 12月29日~1月4日 |
最寄駅 |
東武東上線 成増駅から徒歩3分 東京メトロ有楽町線・副都心線 地下鉄成増駅から徒歩5分 |
駐輪場 | 建物地下に駐輪場あり。入口は西側、利用は無料で、9:00~21:30。 建物北東側に有料駐輪場あり。利用は24時間で、1日1回100円。 |
駐車場 | 地下に一般用駐輪場あり。入口は北側にあり、利用は30分200円、9:00~20:30。 建物北側に障害者用駐車場1台分あり |
SNS等 |
|
所蔵資料 | |
図書所蔵数 | 151,622冊(2023/03/31現在、出典『板橋の図書館 令和5年度版』) |
CD所蔵数 | 9,125点(2023/03/31現在、出典『板橋の図書館 令和5年度版』) |
カセット所蔵数 | なし(2023/03/31現在、出典『板橋の図書館 令和5年度版』) |
DVD所蔵数 | なし(2023/03/31現在、出典『板橋の図書館 令和5年度版』) |
ビデオ所蔵数 | なし(2023/03/31現在、出典『板橋の図書館 令和5年度版』) |
設備 | |
ブックポスト | 3階の図書館入口に向かって右の壁にブックポストあり。開館中の使用は不可。 建物西側の壁(業務用駐車場入口向かって左)にブックポストあり。回収は8:45と11:45。 |
自動貸出機 | なし |
音声試聴設備 | CD試聴機2台あり |
映像視聴設備 | なし |
ネット閲覧PC | ネット閲覧PCあり。利用は1回1時間、次の予約がなければ更に1時間延長可能。板橋区ウェブサイト、データベースについては白黒1枚10円、A4・B4カラー1枚50円、A3カラー1枚80円で印刷可能。 |
持参PC利用 | カウンター向かって右奥にPC利用可能席2席あり。電源あり。利用にはカウンターでの申込が必要で、1回2時間、次に待っている人がいなければもう1時間利用可能。 テラス席で持参PCの利用可能。電源なし。 |
飲食設備等 |
|
その他設備 | 館内用ブックカートあり |