トップ図書館訪問記港区 > 港区立高輪図書館分室

港区立高輪図書館分室

※港区立図書館は、全館休館(一部、閲覧等はできないが場所としての利用のみ実施)とシステム停止の予定があります。詳細はこちらをどうぞ。

港区立高輪図書館分室 訪問記

last visit:2013/02/23

港区立高輪図書館分室は、高輪子ども中高生プラザにある児童から中高生向けの図書館分室です。学習室がたくさんあり、自習も可能です。階下の体育室が見下ろせる構造は、学校にいるような気分になります。

§ 図書館の場所

高輪図書館分室は白金高輪駅のすぐそば。まず、道のりを説明する前に、白金高輪駅付近の地形を説明したいのですが、白金高輪駅の東側は急な坂というか、丘というか、大げさに言うと山になっているんです。白金高輪駅に直結している高輪コミュニティぷらざ(こちらには高輪図書館が入っています)は西側(桜田通りに面している側)と東側に入口があるのですが、西側入口が1階にあるのに対し、東側の入口は路面と同じフロアが何と5階です!斜面に建てられていて路面に続いている入口が場所によってフロアが違う建物でも、大抵は1階分ずれる程度。2階ずれてても相当の差だと思うのですが、高輪コミュニティぷらざは4階分の高低差があるんです。山と表現したのも大げさじゃないでしょ。

高輪図書館分室は、高輪コミュニティぷらざの山側の隣にあるので、駅から行くとしたら5階の高さまで上る必要があります。白金高輪駅の1番出口が高輪コミュニティぷらざに直結しているので、高輪コミュニティぷらざの中を通って5階まで行ってもいいし、1番出口の階段を上がって左に行くと、高輪コミュニティぷらざが閉まっていても利用できるエレベーター(利用時間は4:45~24:45)があるので、それで5階に上がることもできます。いずれかの方法で5階に上がり、高輪コミュニティぷらざの敷地を出て左に行くと、壁が白く波打ったデザインになっている建物があります。それが高輪図書館分室の入っている高輪子ども中高生プラザです。

体力に自信がある人は、1番出口を出て右の、高輪コミュニティぷらざ入口と区民ホール入口の間の階段を上って山側まであがることもできます。上に近づくにつれ勾配が急になる階段で、先日この階段を上がっていたら「もうだめ~」「だから階段はやめた方がよかったのに~」と揉めている親子もいたくらいなので、階段で上がる人は覚悟して行ってください(笑)。

§ 施設の様子

高輪子ども中高生プラザは乳幼児から中高生向けの施設で、セキュリティを考慮しているために、中に入るには1階受付での登録が必要です。私のように一時的に見学したい人は、受付で名前や入館時間を書いて番号の振られた入館証を首から提げて入館するかたちになります。この先何度も利用する児童や保護者の場合は、高輪子ども中高生プラザの利用登録をしてカードを作って入館することになります。

高輪図書館分室は高輪子ども中高生プラザの3階全体になりますが、1階の子育てひろばにも絵本がたくさんあり、港区立図書館カードでの貸出もできます。子育てひろばは、乳幼児を遊ばせたり読み聞かせもできる大きなスペースの中に、絵本の棚もあるというスタイル。普通の絵本はもちろん、布絵本や外国語絵本もたくさんありますよ。高輪図書館分室は9時半から20時まで開いていますが、子育てひろばは10時から18時までなので、その点は要注意。ただ、土・日曜・祝日は隣の高輪図書館が17時に閉まってしまうところ、こちらの子育てひろばは18時まで、高輪図書館分室は20時までと平日と同じ時間まで開いています。

§ 3階の高輪図書館分室

建物の3階全体が高輪図書館分室です。分室入口を入ると左にカウンターがあり、カウンター付近から右に回りこんだ奥まで書架が伸びています。右に回りこんですぐのところには、CD・DVDコーナーやネット閲覧PCもあります。奥の方はオレンジ色の窓越しに2階の体育室を見下ろせるようになっていて、学校の休み時間に図書室から校庭を眺めているような気分になります。

書棚の配置は、カウンターに近い付近に絵本や児童読み物があり、残りの壁に沿った棚などに中高生向けの読み物や知識の本が並んでいます。絵本は、日本作家の絵本も外国作家の絵本も一緒になって、絵を描いた人の姓名五十音順に並んでいます。また、絵本のうち、外国語絵本は入口から右へと回り込んだ奥の方にあり、そのそばにはマットの上に靴を脱いで上がれる読み聞かせコーナーもあります。小さいお子さんが触るものなので気になるという方は、カウンターのそばに除菌BOXがあり、本を入れて除菌することができますよ。

絵本のそばにある児童向け読みものの本も、日本人作家と外国人作家を一緒にして、著者姓名の五十音順で並んでいます。棚が同じ向きに並んでいるのではなく、ぐるりと円状に回るような並びになっているので、ちょっと配置がわかりにくいかも。探している本があったら、遠慮なく職員さんに聞いてくださいね。

中高生向けの小説は、日本作家と外国作家でそれぞれ著者姓名の五十音順に並んでいます。日本の小説は、漫画のノベライズなどが目立ちます。文庫本の棚も最近よくある表紙リニューアルされたものが表紙を見せて置いてあったりするので、借りる本を表紙で選ぶのもいいのでは。その一方、海外古典の文庫本は光文社古典新訳版とそれ以外の版を両方揃えていたりして、本格的に読書が好きな中高生も楽しめるはず。ここを利用できる中高生が羨ましいくらいです。

漫画は、図書館の漫画としては定番の手塚治虫や『はだしのゲン』のほか、『ドラえもん大全集』『三国志』『ハチミツとクローバー 』『ドラゴン桜』などもあり、全て館内閲覧のみで貸出はできません。棚を見ていると『カラー愛蔵版「坊っちゃん」の時代』といったシブい漫画もありますよ。漫画に限らず、高輪図書館分室の棚全体が、気軽に手が伸びる本のそばにシブい本が置いてあるような感じなんです。

外国語資料も充実しています。外国語の絵本は1600冊ほどもあり、分室自体が2011年12月にできた施設なので絵本の状態もまだまだ新しい。日本の絵本の色調とはまた雰囲気が違う色とりどりの外国語絵本を見ているだけでワクワクしてしまいます。ほとんどが英語ですが、フランス語(リサとガスパールシリーズ)やドイツ語、オランダ語(ミッフィーシリーズ)の絵本もありますよ。ちなみに、1階の子育てひろばにも外国語絵本が850冊ほどあり、外国語のおはなしかいも週2回ほど行っています。お子さんにたくさんの外国語絵本を触れさせたい方には、高輪子ども中高生プラザは本当にお勧めです。

絵本よりも文字の多い児童向け読み物についても、ハリーポッターシリーズや大草原の小さな家シリーズ、メアリーポピンズなどいろいろ。絵本は英語が8割ほどでほかの言語もいろいろありますが、読み物の方はほぼ全てが英語です。フィクションだけでなく、偉人の伝記や英語の漫画、英語のちしき絵本などもあるので、ぜひいろいろ読んでみてください。

書籍以外では、雑誌はありますが、新聞は児童向け新聞のみ。中高生に新聞を読むのを薦めるためにも、一般の新聞があってもいいようにも思いますが、すぐそばに高輪図書館があるので、新聞を読みたい中高生は高輪図書館に行きましょう。

CDとDVDは、館内閲覧用と貸出可能なものの2種類があり、CD視聴機は3台、DVD視聴ブースは2台あります。童謡CDや安産ヨガのDVDもあるので、児童や中高生だけでなく、乳幼児のいる親御さんもぜひ利用してください。一般映画のDVDも、『ウォーターボーイズ』『スタンド・バイ・ミー』などの少年もの・中高生ものが多い感じですが、黒澤明や小津安二郎のものもちゃんと揃えているいうのがこれまたシブい。

§ 学習席もありますよ

図書館の閲覧席は本来は図書館の資料を閲覧する席で、自習をしてはいけないところが多いのですが、高輪図書室分室には自習のできる学習席があります。というより、分室内の机席はほぼ全て学習席で、カウンターに申し込んでの指定席制となっています。学習室はいくつかのエリアに分かれており、学習室3では持参PCの使用が可能、学習室5はグループ席、学習室Rでは教えあいで少し話したりしてもいいなど、それぞれのエリアの特徴があるので、ぜひ使いこなしてください。

中高生にとっては自習できる席は嬉しいですし、自分達を対象とした本がこれだけ並んでいたら、自習のためだけに利用するのはもったいないくらい。勉強しに来て疲れてきたら、ちょっと書棚を覗いてみて、気になったものを手に取ってみましょう。まあ実際には休憩に下の体育館を眺めている子の方が多いですが。面白い本があった友達にも教えて、あの場面がいいよね~なんて盛り上がるのもいいですよね。辞典類が並ぶ棚には学校案内もあるので、そういった資料もぜひ。

高輪近辺のお子さんや中高生なら、こんなに新しくていい設備に囲まれた場所を使わない手はありません。今は人気が出て席も埋まっていることが多いですが、学習室は1人1日4時間以内(次の予約がいなければもう2時間利用可能)なので、予約なども活用してぜひとも利用してみてください。そして、せっかくこれだけ本が並んでいるのだから、自習のついでに面白そうな本も見つけて、読書の世界も楽しんで欲しい。勉強に、息抜きに、この溢れんばかりの本を活用してください。

港区立高輪図書館分室 データ

住所東京都港区高輪1-4-35 高輪子ども中高生プラザ3階 →Google Mapで見る
Tel03-3443-1666
開館時間9:30~20:00
絵本を揃えている1階の子育て広場は10:00~18:00
定休日第3木曜(祝日は休館し、前日も休館)
祝日(日曜の祝日の場合は開館し、振替休日を休館)
12月29日~1月3日
最寄駅 東京メトロ南北線都営三田線 白金高輪駅から徒歩1分
東京メトロ南北線都営三田線 白金台駅から徒歩12分
駐輪場建物向かって左に駐輪場あり
駐車場建物入口向かって左に障害者用駐車場1台分あり
所蔵資料
図書所蔵数50,001冊(2017/04/01現在、出典『平成29年度 東京都公立図書館調査』)
音声資料
CDカセットレコード
ありなしなし

映像資料
DVDビデオLD
ありなしなし
※ DVD・ビデオは広報DVD・ビデオを除いた市販ビデオ・DVDの有無を表しています
設備
ブックポスト建物入口向かって左の壁にブックポストあり
自動貸出機ICタグ式自動貸出機が、1階子育てひろばに1台、3階高輪図書館分室に2台あり
図書の除菌カウンター向かって左手前に除菌BOXあり
音声試聴設備CD試聴機3台あり
映像視聴設備DVD視聴ブース2台(1ブース椅子2席)あり。1人1日1回まで。小学生だけの視聴は17時まで。
ネット閲覧PCネット閲覧PC2台あり。利用は18歳以下、1人1回1時間まで、次に待っている人がいなければ2回まで延長可能。
持参PC利用学習室3(6席)で持参PCの使用可能。電源あり。
LAN接続館内で港区の公衆無線LAN(Minato City Wi-Fi)の利用可能
飲食設備等なし