トップ図書館訪問記文京区 > 文京区立本駒込図書館

文京区立本駒込図書館

文京区立本駒込図書館 訪問記

last visit:2013/06/04

文京区立本駒込図書館は、駒込駅の南東、不忍通り沿いにある図書館。都電の車庫だった場所に、都営住宅・図書館・幼稚園の複合施設を建てたもので、敷地内の公園には都電の車両が置かれています。毎月開催している、BGMが流れる空間で読書ができるイベントがお薦めです。

§ 図書館の場所

本駒込図書館は、駒込駅から南東へ徒歩15分ほどのところにあります。不忍通りの近く、北区と文京区の境目付近にある図書館です。

本駒込図書館に隣接している公園には、黄色い車体に赤いラインの入った古い都電の車両が置いてあり、公園の名前は「神明都電車庫跡公園」といいます。そう、この場所は都電の車庫跡なのです。それにちなんで、本駒込図書館の図書館だよりも「都電の見える図書館だより」という名前です。実際には、公園側の窓が少ないので、「館内から都電が見える」よりは「図書館への道中に都電が見える」が正確なところですが。この辺にお住いの方は、日常的に昔の都電が見える暮らしをしているんですね。

§ 図書館内の様子

本駒込図書館は2階にあり、外から2階入口への階段を上がって図書館に直接入るかたちです。図書館にはエレベーターがありませんが、図書館のある建物と繋がっている文京区勤労福祉会館内にエレベーターがあり、そちらで2階に上がってから内部の通路で図書館エリアに入ることもできます。車椅子の方や足が不自由な方はそちらをご利用ください。

図書館エリアの配置は、外から直接入る入口を入って、すぐ正面に新聞・雑誌コーナーがあり、右手前の一帯が児童コーナー、右奥の一帯が一般書架です。カウンターは児童コーナーと一般書架それぞれにあります。一般書架カウンターの前にはCDもあり、一般書架カウンターからみて右奥には閲覧机がずらっと並んでいます。また、カウンター向かって左に回り込んだところには、ネット閲覧PCや持参PC利用可能席もあります。

§ 児童コーナー

児童コーナーは結構広いです。建物1階に本駒込幼稚園があるので、それを受けての広さなのかもしれません。窓際には3畳ほどの小さい靴脱ぎスペースがあったり、そのそばに六角形の机が並んでいたりして、可愛らしい空間です。児童コーナーと2階の図書館入口の間には中高生コーナーが、また、一般図書のうち料理や手芸などの家事関連本は、児童コーナーの左奥の棚にあるので、これらの本をお探しの方はお見逃しなきようご注意ください。

絵本は、日本のおはなしも外国のおはなしも一緒にして、出版社の五十音順に並んでいます。同じ出版社の中での並び順は特にないようですね。児童向け読みものは、日本人作家の作品も外国人作家のものも一緒にして、タイトルの五十音順に並んでいます。「かいけつゾロリ」や「ダレン・シャン」のような有名なシリーズは、シリーズ名の見出しで見つけやすくしてくれているので、お子さんが長いお話が読めるようになったらぜひチャレンジしてみてください。

本駒込図書館の児童コーナーでは、ペンギンのマスコット「こまちゃん」が活躍しています。児童コーナーの一画に掲示している「こまちゃんへのおたより」では、誕生日や年齢、家族構成などを聞くおたよりなどもあって、こまちゃんへの皆の関心の高さが伝わってきます。

昔掲示されていたこまちゃんからの返事によると、こまちゃんの誕生日は1月13日、年齢は「35歳だから、今年は1977年生まれかな」ということで、どうも年齢が固定で生年が毎年変わっていくという不思議なシステムになっているようです(笑)。料理上手の奥さんがいるけど、なぜかこまちゃんにはあまり料理を作ってくれないそうで、奥さんとどんな生活を送っているのか、謎は深まるばかり。もっと知りたい人は、ぜひこまちゃんにおたよりを出してみましょう。

児童エリアの左奥はティーンズコーナーになっていて、中高生にお薦めの本や漫画が置いてあります。ここにある漫画は幅広く、手塚治虫作品や『サザエさん』『はだしのゲン』などの昔から図書館によくある漫画から、「まんがで読破」シリーズ、『夜明けの図書館』など比較的最近発行された漫画、『金正日入門』という当時の北朝鮮の現実を暴く漫画まで、さまざまなものが揃っています。『ドラえもん』『サザエさん』や『PEANUTS』(スヌーピーの漫画)の対訳バージョンも所蔵しているので、中高生に限らず、漫画で英語を勉強してみようという人はぜひどうぞ。

§ 一般書架

一般書架は、棚見出しも充実していて、目当ての本がどこにあるのか探しやすい。例えば、スポーツの棚は、「ボウリング」「アメリカンフットボール」「ウインドサーフィン」「ヨット」といった、比較的メジャーではないスポーツにも見出しがついていますし、「野球」などの冊数が多いジャンルに関しては、「高校野球」「プロ野球」「大リーグ」と更に細かく分類しています。医学の棚も、例えば「493.7 精神医学」の中で更に「認知症」「うつ・躁うつ」「発達障害 アスペルガー・ADHDなど」と細かく分かれています。

日本人の書いた読みものは、小説も随筆も一緒にして、著者姓名の五十音順に並んでいます。但し、アンソロジーなど複数の著者による小説・随筆集は「合集」として、小説・随筆の並びの前にまとめて置いてあります。外国人の書いた小説は、「中国文学」「英米文学」「ドイツ文学」等の国・地域別に分類された上で、著者姓名の五十音順に並んでいます。複数の著者のによる小説・随筆集は、日本の読み物と同様に、国・地域ごとに先頭に並べています。

本棚の側面には朝日・読売・日経・毎日・産経・東京各紙の書評欄のコピーが貼ってあります。単に書評欄を切り抜くだけでなく、記事上にある全ての書籍に関して、文京区立図書館での問合せ番号や、所蔵館の頭文字がメモしてあるので、それを手掛かりに棚を見たり検索・予約できます。本駒込図書館オリジナルの工夫というより、文京区立図書館全館でこうした新聞書評を掲示しており、自分が購読しているもの以外の新聞書評も読めるので私も活用しています。

奥の文庫コーナーで嬉しいのは、新潮文庫、講談社文庫、集英社文庫、文春文庫などなど、各出版社の文庫解説目録が揃っていること(大活字本の棚の横にある朗読カセット・CDの棚上にあります)。図書館というのは本を所蔵するだけでなく、図書館で所蔵していない本も含めて「この世の中にどんな本があるのか」という情報が得られることも大事だと思いますが、こうした文庫目録が揃っていればそうした情報が得られます。本駒込図書館にはなくても他の文京区立図書館にあれば予約できますし、目録と検索機を上手に活用したいです。

§ 施設は古いが、職員さんのアイデア溢れる企画いろいろ

本駒込図書館の活動で紹介したいのが、毎月第3土曜の午後に開催している「BGMのある空間」というイベント。新聞・雑誌コーナーに隣接している集会室に椅子を並べて音楽を流し、BGMの中で読書ができる空間として開放するんです。毎月テーマを決めて音楽を流していて、文京区立図書館公式サイトの「行事ニュース」を見れば、次回のテーマもわかるので、音楽と読書が好きな方はぜひ。私は2012年9月のドビュッシーの回に行きましたが、うるさすぎず(むしろ、よく聞こえないときもあるくらい)読書ができて、まさか図書館でこんな体験ができるとは、楽しい時間でした。イベント説明には「アロマが香る」とあるのですが、私はわかりませんでした…私の鼻が悪いのか。いや、音楽と同様、邪魔にならないよう微かな程度に保っているのだと思います。

また、文庫コーナーと閲覧席の間にある低い棚の上を見ると、図書館スタッフさんのお薦め本が並んでいます。お薦め本そのものと一緒に推薦文を書いたカードが立てかけてあり、過去の推薦文カードもファイリングされています。何かいい本ないかなと探すときには、ぜひ参考にしてください。

区境に近い場所にあるので、本駒込地域に住む方だけでなく、お隣の北区や豊島区の人もぜひ。更に、本駒込図書館から不忍通りをはさんだ反対側には北区立田端図書館があって、駒込駅の西口には豊島区立駒込図書館があるので、本駒込にお住まいの方はそれらをうまく活用しているのではないでしょうか。図書館利用者にはたまらない図書館密集地ですね。それぞれの図書館の特性を活かして、図書館ライフを楽しみましょう!

文京区立本駒込図書館 データ

住所東京都文京区本駒込4-35-15 →Google Mapで見る
Tel03-3828-4117
開館時間
月~土曜9:00~21:00
日曜・祝日、12月29日9:00~19:00
定休日第3月曜(祝日の場合は開館し、翌日を休館)
12月30日~1月4日
最寄駅
JR山手線 駒込駅から徒歩12分
東京メトロ南北線 駒込駅から徒歩17分
都営三田線 千石駅から徒歩19分
駐輪場2階の図書館入口への階段向かって左に駐輪場あり
2018/10/16に確認
駐車場なし
2018/10/16に確認
所蔵資料
図書所蔵数126,695冊(2023/03/31現在、出典『ぶんきょうの図書館 令和5年度版』)
CD所蔵数16,407点(2023/03/31現在、出典『ぶんきょうの図書館 令和5年度版』)
カセット所蔵数なし(2023/03/31現在、出典『ぶんきょうの図書館 令和5年度版』)
レコード所蔵数なし(2023/03/31現在、出典『ぶんきょうの図書館 令和5年度版』)
DVD所蔵数なし(2023/03/31現在、出典『ぶんきょうの図書館 令和5年度版』)
ビデオ所蔵数なし(2023/03/31現在、出典『ぶんきょうの図書館 令和5年度版』)
設備
ブックポスト建物2階の図書館入口向かって右の壁面にブックポストあり。開館中は使用不可。
2018/09/24に確認
自動貸出機なし
2018/10/16に確認
自動返却機なし
2018/10/16に確認
セルフ予約受取なし
2018/10/16に確認
音声試聴設備文庫エリアにCD試聴機2台(2014/11/21現在、うち1台が使用不可)、カセット試聴機1台あり
児童カウンターの左端にCD・カセット視聴機1台あり
映像視聴設備なし
ネット閲覧PCネット閲覧PC2台あり。利用は1回1時間、次に待っている人がいなければ30分のみ延長可能。
児童コーナーにポプラディアネット専用PC1台あり
持参PC利用パソコン利用可能席(2席)にて持参PCの使用可能。電源あり。利用は1回2時間以内、次に待っている人がいなければ30分のみ延長可能。
LAN接続
  • 文京区公衆無線LAN「Bunkyo_Library_Free_Wi-Fi」の利用可能。利用は1回2時間、開館時間内は何回でも利用可能。利用の際は、メールまたはSNSアカウント(Google、Facebook、LINEのいずれか)での認証が必要。利用方法の詳細はこちらをどうぞ。
  • 館内に「docomo wifi」「au wifi」「ソフトバンクwifi」のアクセスポイントあり。
2019/12/01に確認
飲食設備等着席時の蓋付き容器(ペットボトル・水筒など)からの飲料摂取はOK。飲むとき以外は、机の上に置かず、鞄の中へしまってください。