トップ図書館訪問記文京区 > 文京区立大塚公園みどりの図書室

文京区立大塚公園みどりの図書室

文京区立大塚公園みどりの図書室 訪問記

last visit:2014/09/03

文京区立大塚公園みどりの図書室は、大塚公園内にある山小屋のような小さな図書館です。面積や本の冊数は少ないけれど、建物ロビーにまで図書館資料・設備がはみ出しているようなかたちで、堅苦しくなくのんびりできる雰囲気です。

§ 図書館の場所

大塚公園みどりの図書室は新大塚駅に近い大塚公園の中にある図書室です。護国寺駅やJR大塚駅、都電荒川線の大塚駅前駅からも歩いていける距離です。大塚駅南東の端にある可愛らしい三角屋根の白い建物の中に図書室があります。

大塚公園は広さとしては中規模ですが、噴水があったり、テラス(文京区のホームページ内の説明によるとイタリア・ルネサンス式庭園の様式の流れを汲む「露壇」というのだそうです)があったり、なかなか凝った公園なんですよね。大塚公園みどりの図書室の対面やや左手には手押しの井戸水ポンプもあります。試しに押してみたら、ちゃんと水が出てきました。東京にも井戸水はありますが、今は使えなくなっているものも多いので、現役で使えるだけで何だか嬉しくなってしまいます。

§ 図書館内の様子

建物は2階建てで、1階が図書室エリア、2階が集会室となっています。1階の配置は、入口を入ってすぐの区画が新聞・雑誌コーナー、そこから左へ行くとカウンターがあり、カウンターの手前に絵本や紙芝居、そこから奥へ進むにつて、児童読み物・ちしきの本、一般書架と続いています。

公式的な数字では文京区立図書館の中で最も面積が小さい図書館ですが、2番目に小さい根津図書室の方が大塚公園みどりの図書室より小さい印象を受けるくらい。というのも、入ってすぐの新聞・雑誌コーナーは、おそらく公式的には集会所も含めた全体の共用エリアなので、図書室エリアにカウントされていない可能性がある。また、職員さんの事務所も集会所も含めた共用エリアだと思うので、公式的な数字より実際の使用面積の方が広いのではないかと思います。窓から公園が臨めて解放感があるし、棚と棚の間隔が広いというのも面積の小ささを感じさせない造りになっています。

§ 書架の様子

入口入ってすぐのロビーが新聞・雑誌コーナーになっていると書きましたが、雑誌の最新号は新着図書などと一緒にカウンターのそばの棚にまとめて置いています。また、2階の集会室を利用する人にとってのロビーでもあるので、区が開催するイベントや講座のチラシなどもたくさん置いてあります。自治体のイベント・講座も結構面白いものがあったりするので、目を通す人も多いのではないでしょうか。

図書室エリアには、小さいながら児童向け靴脱ぎスペースもあります。絵本は、日本のおはなしも外国のおはなしも一緒にして、出版社の五十音順に並んでいます。児童向け読みものは、日本人作家の作品も外国人作家のものも一緒にして、タイトルの五十音順に並んでいます。書棚が少ないために児童読み物も高い棚に入っているので、子どもさんが自分で棚から本を取れない場合は遠慮なく職員さんにお願いしましょう。

一般書架は小説を中心に、専門書などもちょこっとあるという様子です。日本人の書いた読みものは、小説も随筆も一緒にして、著者姓名の五十音順に並んでいます。但し、アンソロジーなど複数の著者による小説・随筆集は、「合」というラベルをつけて、小説・随筆の並びの前にまとめて置いてあります。外国人の書いた小説は、「中国・アジア文学」「英米文学」等の国・地域別に分類された上で、著者姓名の五十音順に並んでいます

書棚を見ていると、板のあちこちに「下巻や2巻目以降は倉庫にあります」という注意書きが貼ってあります。小さい図書室なので、開架には1冊目しか置かないようにして、棚ではいろんな本の存在がわかるようにしてくれているんですね。気軽に読み始めたら十数巻に渡るような小説だという可能性もあるかも(笑)?!でも、長いと知ってしまうと最初から読む気が失せてしまうものも、何も知らなければ手に取りやすいかもしれませんね。

また、ちょっとしたことだけど嬉しい工夫が、CDの棚にぶらさがっている虫眼鏡。CDのタイトルは文字が小さいから、視力の弱い方などには見づらいですよね。本には視力の悪い方のための大活字本というのがありますが、CDケースの文字などは小さいものしかありません。それを読みやすくするために虫眼鏡を置いているんです。私が行ったときも使っている方がいましたよ。

§ 公園の緑に囲まれて読書を楽しめます

公園の中にある図書室、天気のいい日なら借りた本を公園で読むのもいいですよね。そういえば以前、文京区立図書館の大塚公園みどりの図書室の説明の中に、「なお、「みどりの図書室」を園芸、植物関係の専門図書館と思いこまれての問い合わせが、年に数回あります。申し訳ありませんが、専門図書館ではありませんので、ご注意ください」とあったんです。なるほどそう思う人もいるのかと面白かったのですが、公園のみどりに囲まれた図書室という意味での「みどりの図書室」ですのでお間違えなく(笑)。今はその文章は削除されているのですが、勘違いする人が減ったのかな?

公園の中での読書という点では、書架エリアの窓側の壁の中央付近にある時計の下にあるモノクロ写真が気になります。これは昔の大塚公園だと思うのですが、「巡回こども図書館」という看板を掲げられている中に、本棚を広げて子どもが集まっているんです。おそらく、この図書室ができる前に大塚公園が移動図書館の立ち寄りポイントになっていたときの様子か何かだと思うのですが、いい光景なんですよね。この頃から時が経って図書館が建物として存在する今も、図書館で借りた本を公園に持って行って青空読書を楽しみたい、そんな気分にさせてくれる図書館です。

文京区立大塚公園みどりの図書室 データ

住所東京都文京区大塚4-49-2 大塚公園内 →Google Mapで見る
Tel03-3945-0734
開館時間
月~土曜9:00~21:00
日曜・祝日、12月29日9:00~19:00
定休日第3月曜(祝日の場合は開館し、翌日を休館)
12月30日~1月4日
最寄駅 東京メトロ丸ノ内線 新大塚駅から徒歩8分
東京メトロ有楽町線 護国寺駅から徒歩13分
JR山手線 大塚駅から徒歩15分
都電荒川線 大塚駅前駅から徒歩15分
駐輪場建物対面に駐輪場あり
駐車場なし
所蔵資料
図書所蔵数21,087冊(2023/03/31現在、出典『ぶんきょうの図書館 令和5年度版』)
CD所蔵数2,241点(2023/03/31現在、出典『ぶんきょうの図書館 令和5年度版』)
カセット所蔵数なし(2023/03/31現在、出典『ぶんきょうの図書館 令和5年度版』)
レコード所蔵数なし(2023/03/31現在、出典『ぶんきょうの図書館 令和5年度版』)
DVD所蔵数なし(2023/03/31現在、出典『ぶんきょうの図書館 令和5年度版』)
ビデオ所蔵数なし(2023/03/31現在、出典『ぶんきょうの図書館 令和5年度版』)
設備
ブックポスト建物入口向かって左の壁面(入口よりも奥まったところの壁面)にブックポストあり
自動貸出機なし
自動返却機なし
セルフ予約受取なし
音声試聴設備なし
映像視聴設備なし
ネット閲覧PCネット閲覧PC1台あり。利用は1回1時間、次に待っている人がいなければ30分のみ延長可能。インターネット上の行政情報及び文京区立図書館所蔵の著作権者の許諾を得たCD-ROM内のデータはプリントアウト可能(1枚10円)。
持参PC利用不可
LAN接続
  • 文京区公衆無線LAN「Bunkyo_Library_Free_Wi-Fi」の利用可能。利用は1回2時間、開館時間内は何回でも利用可能。利用の際は、メールまたはSNSアカウント(Google、Facebook、LINEのいずれか)での認証が必要。利用方法の詳細はこちらをどうぞ。
  • 1階書架に「docomo wifi」「ソフトバンクwifi」「au wifi」「Wi2 300」のアクセスポイントあり
飲食設備等着席時の蓋付き容器(ペットボトル・水筒など)からの飲料摂取はOK。飲むとき以外は、机の上に置かず、鞄の中へしまってください。