トップ図書館訪問記豊島区 > 豊島区立雑司が谷図書貸出コーナー

豊島区立雑司が谷図書貸出コーナー

豊島区立雑司が谷図書貸出コーナー 訪問記

last visit:2015/09/26

豊島区立雑司が谷図書貸出コーナーは、副都心線雑司が谷駅の出口と直結している、千登世橋教育文化センター内にあるコーナー。図書館ではありませんが、駅近施設で豊島区立図書館の資料の予約・貸出・返却ができます。

§ 施設までの道のり

蔵書がなく、図書館のカウンター機能のみの施設である雑司が谷図書貸出コーナーですが、鉄道駅からのアクセス環境としては豊島区立図書館の中で中央図書館と一、二を争う良さ。副都心線の雑司が谷駅の2番出口と、雑司が谷図書貸出コーナーのある千登世橋教育文化センターが直結しているのです。また、都電荒川線の鬼子母神前駅からも近いです。

雑司が谷駅から行くとしたら地下入口、鬼子母神前駅から行くとしたら2階入口から入ることになりますが、私としては1階入口を出た辺りの風景が好きです。この入口出て左に目白通りを渡す千登世橋があり、この千登世橋の下をカーブしながらくぐる明治通りの曲線がいい感じなのです。このまま明治通りを下っていくと、脇を都電が通り過ぎるのもいい雰囲気です。

§ 施設内の様子

千登世橋教育文化センターは上から見てコの字型の建物で、「コ」の右側が明治通りに面しており、 雑司が谷駅2番出口が「コ」の左側に繋がっているという位置関係で、雑司ヶ谷図書貸出コーナーは1階の「コ」の位置に右下にあります。雑司が谷地域文化創造館事務室の一画を図書貸出コーナーに改造したかたちで、事務室に2つ入口があるうちの1つを入ると図書貸出コーナーになっています。

ドアを開けて入ると正面にカウンターがあり、借りた資料の返却や予約資料の受取ができます。また、ドアを入って左手前に検索機があり、これを通じて資料の予約ができます。ただ、利用登録はできないので、もしこの付近に引っ越してきて雑司が谷図書貸出コーナーを通じて初めて豊島区立図書館の蔵書を取り寄せようと思っても、まずは豊島区立図書館のどれかに行って利用登録をしないといけません。

§ 貸出できる蔵書ではないけど本棚がある不思議

この図書貸出コーナーには貸出できる蔵書はないのですが、入ってみると左右に本棚があり、絵本と児童読み物があるのに加えて、4人掛けの閲覧用丸テーブルもあります。「幼児コーナー」と銘打って閲覧だけができるようにしているものの、少なくとも私は誰かがここで本を読んでいるのは見たことがないのですが、くつろいで本を読める雰囲気とは言いにくい、にも関わらずあえて図書貸出コーナーに閲覧席を設けているのが不思議です。

この本を開いて見ると、貸出管理を図書館システムで行う以前のブラウン式用のブックポケットがついており、ブックポケットには「雑司が谷図書館」というハンコが押されています。実は、今でこそ図書貸出コーナーがあるのみですが、2007年5月6日までは千登世橋教育文化センターの地下1階、現在第2練習室があるところ(2番出口に一番近い部屋)に雑司が谷図書館があったんです。その頃の蔵書の一部を、図書貸出コーナーに置いているというわけです。

2007年7月16日に中央図書館が近くに移転してくるのにともなって雑司が谷図書館が閉鎖されたのですが、都電荒川線で2駅先というのは、大人にとっては近くても、子どもにとっては一人で行けるとは限らない。そこで絵本や児童読み物を広げられるスペースを作ったのだと思います。唯一の大人向け資料として住宅地図もありますが、コピー機がないので、使える資料といえるかは微妙だと思います。

§ 図書貸出コーナーとは別だけどお薦め施設

私は土日に雑司が谷図書貸出コーナーに行くことが多いのですが、その際に必ず寄るのが千登世橋教育文化センターの地下にある「としまアートステーションZ」。ここはドリンクバーがあってカフェとしても使えるけど、何も注文しなくても利用可能。一人で作業してもいいし、誰かと創作活動をしてもよし、という不思議な空間です。千登世橋教育文化センターに音楽室や美術室があるので、それらを利用した後にミーティングをする人も多くいます。

イベントで利用時間が変更になるときもありますが、基本的な営業時間は金曜が15:00~21:00、土・日曜が12:00~18:00。一人でも入りやすい空間なので、図書貸出コーナーで借りた本を読んでもいいし、本を参考に創作活動に励むもよし。本を借りたその先の活動の場として使えるユニークな空間です。

§ 複合施設にあることを活用して

こうした複合施設に図書館カウンター施設があると、他の施設を利用するついでに図書館の本を借りることができるという利便性があるし、演奏や美術などの活動に役立てたい本を同じ場所で借りられるという相乗効果もあると思います。図書館は小説のような読み物だけでなく、暮らしのあらゆる局面に役立つ本を揃えている場所なので、図書館とその他の区民施設をうまく使うことで相乗効果が生まれると思います。

また、これだけ駅から近いと、この辺に住んでいる人はもちろん、雑司が谷駅を通過する定期券を持っている人が途中下車して利用するのもいいと思います。ただ、こうしたカウンター機能だけの施設を利用していると、既に知っている本を予約するだけで、未知の本との出会いがなくなってしまう。せっかく図書館を使うなら、本棚をぶらぶらして気になる本を開いてみるという使い方もして欲しいです。図書館と図書貸出コーナーをうまく使い分けて、たくさんの本を便利に楽しみたいです。

豊島区立雑司が谷図書貸出コーナー データ

住所東京都豊島区雑司が谷3-1-7 千登世橋教育文化センター1階地域文化創造館事務室内 →Google Mapで見る
Tel03-3590-1253
開館時間
火~金曜10:00~19:00
土・日曜、祝日10:00~17:00
定休日第2,4月曜
第4金曜(祝日は開館し、第3金曜を休館)
12月29日~1月4日
最寄駅 東京メトロ副都心線 雑司が谷駅から徒歩1分
都電荒川線 鬼子母神前駅から徒歩2分
都電荒川線 学習院下駅から徒歩7分
都電荒川線 雑司ヶ谷駅から徒歩11分
JR山手線 目白駅から徒歩12分
駐輪場建物北(明治通り側から見て左)側に駐輪場あり
駐車場建物地下に駐車場13台分あり。利用は8:30~21:30。但し、駐車場に限りがあるため、車でのご利用は、特に荷物が多い場合と、体が不自由な方をお連れするときに限らせていただきますとのこと。
設備
ブックポスト建物の明治通りに面している方から入って右にブックポストあり。開館中の使用は不可。
その他設備
  • 飲料自販機が、地下1階に2台、1階に1台あり
  • 地下1階のとしまアートステーションにドリンクバーや菓子の販売あり。金曜15:00~21:00、土・日曜12:00~18:00。