トップ図書館訪問記足立区 > 足立区立舎人図書館

足立区立舎人図書館

足立区立舎人図書館 訪問記

last visit:2012/08/18

足立区立舎人図書館は、日暮里舎人ライナーの舎人駅の東にある、舎人センター内の図書館。児童コーナーには舎人公園で見ることができる昆虫の写真がずらりと並んでいます。図書館フロアではない3階ロビーを使った大きな展示もお薦めです。

§ 図書館の場所

舎人図書館の最寄り駅は日暮里舎人ライナーの舎人駅。日暮里舎人ライナーができるまでは、竹ノ塚駅からかなり歩くしかなかったのですが、今はもっと楽に訪問できます。舎人駅の東側の出口に下りて、昇りエレベーターの先(北)にある路地を右に曲がり、250mほど進んだ道の左側に舎人図書館のある足立区舎人センターが現れます。

この道はひたすら住宅地の中を通る形。街灯が少ないので、夜に歩くのはちょっと怖いかも。私も10月の18時過ぎに初めてこの道のりで行ったので、怖さだけでなく、ちゃんと舎人図書館を見つけられるか不安な気持ちで、キョロキョロしてしまいました。これぞといういい目印がないので、初めて行く際には番地を確認しながら進んで行ってくださいね。

§ 図書館内の様子

舎人図書館は足立区舎人センターの2階になります。2階にあがって図書館エリアに入ると、正面にカウンター。カウンター手前から左にかけて新聞・雑誌コーナー。右に児童コーナーと中高生コーナーがあり、左に一般書架があります。カウンター向かって左にはネット閲覧PCもあります。検索機はカウンター向かって右、児童コーナーの方に設置されています。

書架を歩くと、棚と棚の間が広くて見やすいです。また、地元の人しか利用しないような場所ですので、土日に行っても人の出入りは少なく、長時間読書に夢中になっている人も多い。落ち着いて読書ができる雰囲気です。

§ 児童コーナー・中高生コーナー

児童コーナーは背の低い棚の並ぶ開放感あるスペース。読み聞かせコーナーには鳩時計がかかっていて、時報の鳩の鳴き声は新聞・雑誌コーナー付近にいても聞こえます。鳩時計の右隣には、一つの家の元にアンパンマン、ノンタン、ミッフィーなど、おなじみのキャラクターが集まる飾り付けがしてあって、この読み聞かせコーナーで絵本を読んだら子どもさんも楽しそう。

読み聞かせコーナー手前には「ベビーとキッズの子育て応援コーナー」があり、「絵本」「ライフスタイル」「料理」「病院・病気」「ソーイング」「コミュニケーション」「その他」という分類で育児に役立つ本が並んでいます。また、子育て雑誌は雑誌コーナーではなく、この子育て支援コーナーの横に置いています。これからお子さんが生まれる方なら、これらの本を読みながら図書館の児童コーナーの雰囲気に早くも浸るのもよし、既におこさんがいらっしゃる方なら、お子さんが絵本を読んでいる合間にこういう本を手にとってみるのもいいのでは。

絵本の分類は、日本のおはなしと外国のおはなしで別々にした上で、おはなしの作者の苗字の頭文字で分類されています。また、児童読み物は、日本の作家と外国の作家を別にした上で、著者姓名の五十音順に並んでいます。

児童コーナーでぜひ見て欲しいのが、右奥の窓の下にずらっと貼られている写真。蝶やトンボなどの写真がたくさんあるのですが、これは全て足立区で見られる昆虫だそうで、大部分が舎人公園で撮影した写真だそうです。日暮里舎人ライナーの「舎人」駅の次(南)が「舎人公園」駅で、舎人公園の真ん中を日暮里舎人ライナーが通るかたちなので、私も帰る際には「ここに舎人図書館に飾られていた写真の昆虫たちがいるんだ」と思いながら公園を見下ろしました。特に蝶の写真は色とりどりで、写真を見てても楽しいし、ぜひ実際に見てみたい!

児童コーナーのうち、階段寄りの付近は中高生コーナーです。この一画は見出しがオレンジ色になっていて明るい雰囲気。見出しの内容も、概ね一般書架と同様なのですが、「Y120 友人・恋愛・家族」「Y130 学校生活」「Y150 進路・仕事」「Y221 修学旅行」など中高生コーナーオリジナルの見出しもあるので、ぜひ本探しに活用してください。

§ 一般書架

一般書架は、本の見出しも大きく、わかりやすいです。また、手芸の棚は「パッチワーク」「ステンシル」「袋物」など内容別に、料理の棚は料理別(「フランス料理」「イタリア料理」等)と食材別(「肉」「魚」「野菜」等)といった具合で分類が細かく、目当ての本を見つけやすいです。

足立区立図書館はほぼ全館でビジネス関連コーナーを作っているのですが、舎人図書館では一般書架とは別にビジネス関連コーナーを設けるのではなく、一般的な日本十進分類法で並んでいる書架のうち、ビジネス関連のジャンルに対して、「ビジネス」と書かれた丸緑シールを貼るというかたちをとっています。別置コーナーを設置しているのにそのコーナーの位置がわかりにくく、かえって利用者の手から遠ざけているような図書館もあるのですが、その点、舎人図書館のようなかたちなら、ビジネス本というくくりで本を探す人も、そういう意識なく図書館の分類の中から本を探す人も、目当ての本にたどり着けますね。

実際の棚を見ると、単に「ビジネス」シールを貼るだけではなく、分類も細かいです。例えば、日本図書分類法では「336(経営管理)」に分類される本は、「ビジネス雑学」「マネジメント」「人事・労務管理」「ビジネスマナー」「ビジネス文書」「企業会計」という形で細かい見出しがついています。また、ちょうどその336の後半の本が置いてある棚の側面も見てください。ここで配布している「ほんナビ!」という小冊子は、あだち産業センター内産業情報室で配布しているビジネス本のレビュー冊子です。何か面白いビジネス本がないかなと思ったら、ぜひ「ほんナビ!」も参考にしてみてください。

それとは別に、カウンターから一般書架エリアへの曲がり角には「就職支援コーナー」として「なるにはBOOKS」シリーズを中心に仕事・就職に関する本が集められています。資格の本などもあるので、新しい職業や資格に踏み出そうとしている人はぜひご利用ください。

日本の小説は、著者の苗字の頭文字で分類されていますが、同じ頭文字の中の分類が独特の方式で、著者名の頭文字ごとに図書館で著者に番号を振って、その順に並べています。例えば、頭文字が「ヨ」の作家の棚は、吉村昭、横田順彌、吉村達也、よしもとばなな、吉川潮、横山信義、横森理香、吉村萬壱、横山秀夫といった具合で、五十音順ではなく、概ね文壇登場順に並んでいるんです。単純な五十音順に比べて少しわかりにくいし、棚にその作家の本が1冊しかなかったりすると見逃しがちなので、目当ての作家の本を見逃さないようにしっかり探してください。

また、複数作家の作品をまとめた本は「ん」に分類して、著者姓名五十音順の並びの最後にまとめています。外国小説の棚は、国別に分類せず「外国小説」でひとまとめにして、著者姓名五十音順に並んでいます。

一般書架の壁際の棚は、真上に天窓があって陽が棚にあたってしまうのですが、それをさえぎるように棚の上に白い紙の日よけを並べてありました。たぶん設計段階で本の日焼けのことをきちんと配慮しなかったのでしょうが、運営の際にそれをカバーする工夫をして本を大事にしてくれるのは嬉しいですね。

ちょっと面白いと思ったのは、コピーのそばの「コピーの忘れもの入れ」。図書館のコピー機は図書館の資料のコピーしかできないので、そんなに忘れ物はなさそうな気がしますが(コピーの忘れものって大多数はコピー元原稿の忘れものじゃありません?)、それでも忘れる人がいるのですね。

§ 図書館フロアだけではありません

以上が、舎人図書館の様子。でも、舎人図書館はこれだけではないんです。舎人図書館は足立区が直接運営しているのではなく、指定管理者制度を使って民間業者が運営を代行しているのですが、同じ業者が2階の舎人図書館も3階の舎人地域学習センターも運営しているんですね。それを活用して、2階の図書館フロアから飛び出し、3階の地域学習センター受付前で大きな特集展示を展開しています。

私も実際に3階の様子を見る前から、足立区立図書館公式サイトの「イベント情報」で「舎人図書館:ブックサロン」という情報を見て、これは何だろうと楽しみにしていたのですが、それがこの展示コーナーなんですね。図書館でよくある特集展示を、大きなスペースを使ってダイナミックに展開していて、私が訪問した2012年8月18日には5つのコーナーで構成されていました。装飾物も立体的だし、レトロをテーマにしたコーナーでは、本と一緒に手動のレコードプレーヤーまで展示されていましたよ。しかも、職員さんにお話を聞いたところ、このレコードプレーヤーは地域学習センターの備品なのだとか。舎人図書館は、2012(平成24)年8月27日から2013(平成25)年3月14日まで改修工事のため休館するのですが、休館後も引き続きブックサロンを続けるそうなので、ぜひご覧ください。

図書館で借りた本って、ただ読んで楽しむだけでなく、本に合った音楽を聴きながら読んだり、本に合った場所で読んだり、何かと掛け合わせる楽しみ方もあると思うのですが、図書館側で図書館フロアから飛び出した企画を見せてくれると、ことらの発想も広がりますね。利用者と図書館で発想を刺激し合って、読書を楽しみましょう!

足立区立舎人図書館 データ

住所東京都足立区舎人1-3-26 足立区舎人センター2階 →Google Mapで見る
Tel03-3857-0771
開館時間9:00~20:00
※12月28日・1月4日は9:00~17:00
定休日月末日(土・日曜・祝日の場合は開館し、直前の金曜に休館)
毎月1回施設点検日
12月29日~1月3日
最寄駅 日暮里舎人ライナー 舎人駅から徒歩5分
駐輪場建物東側(入口手前右と入口からやや離れた手前左)に駐輪場あり
駐車場建物入口向かって右(北)と裏(西)に一般用駐車場計8台分、右(北)に障害者用駐車場1台分あり
SNS等
所蔵資料
図書所蔵数58,539冊(2023/03/31現在、出典『足立区の図書館 令和4年度事業報告書』)
CD所蔵数なし(2023/03/31現在、出典『足立区の図書館 令和4年度事業報告書』)
DVD所蔵数なし(2023/03/31現在、出典『足立区の図書館 令和4年度事業報告書』)
ビデオ所蔵数なし(2023/03/31現在、出典『足立区の図書館 令和4年度事業報告書』)
設備
ブックポスト建物入口向かって右の壁面にブックポストあり。開館中の使用は不可。
自動貸出機なし
自動返却機なし
セルフ予約受取なし
図書の除菌LIVA図書除菌機あり
音声試聴設備なし
映像視聴設備なし
ネット閲覧PCネット閲覧PC1台あり。利用時間は9:00~19:30まで、00分と30分を区切りに30分単位での利用、次に待っている人がいなければ延長可能。
持参PC利用パソコン利用席で持参PCの使用可能。電源あり。
LAN接続館内用無線LAN「JapanConnected-FreeWi-Fi」の利用可能
飲食設備等1階入口入って右に飲物自販機1台、3階の舎人地域センター受付前に飲物自販機1台あり
その他設備館内用ブックカートあり