トップ図書館訪問記江東区 > 江東区立豊洲図書館

江東区立豊洲図書館

江東区立豊洲図書館 訪問記

last visit:2015/09/24

江東区立豊洲図書館は、2015(平成27)年9月24日にオープンした豊洲シビックセンター内に移設された図書館です。開放的なテラス、でこぼこした床の絵本コーナーなどがあり、大人から子どもまで充実した時間を過ごせる空間です。

§ 図書館の場所

豊洲図書館は豊洲駅そばに新しく建った豊洲シビックセンターの9~11階にあります。ゆりかもめ豊洲駅からは豊洲シビックセンターに直結する空中通路で行けますし、有楽町線の豊洲駅からも7番出口を出た目の前に豊洲シビックセンターがそびえ立っています。豊洲シビックセンターには、図書館のほかに、区の出張所、文化センターのほか、大きなコンサートができるホール、更に、まだ整備中となっていますが、電気自動車の充電スタンドのような設備もあり、<2020年東京オリンピックの競技場が最も多い江東区が、その勢いに乗って建てた新施設>という香りが漂っています。

という言い方は、斜に構えすぎているでしょうか。実際、豊洲は2000年以降、マンションが次々と建設され、大型商業地・ららぽーと豊洲ができて、更にこれから築地市場が豊洲に移ってくる予定と、住む人・働く人が増える過程の真っただ中にいる。それを考えると、元々、豊洲図書館と豊洲文化センターからなる2階建ての複合施設があったのを、12階建ての豊洲シビックセンターにバージョンアップして隣地に移転したのも頷けます。こうした背景から、小さい子どもがいる若い世帯が多く、図書館でも児童サービスに力を入れています。

豊洲は埋め立て地で、ここから水路を少し行けば東京湾へと繋がっています。豊洲シビックセンター11階にミニ展望台のような空間の「区民広場」があるのですが、ここからの眺めはまさに<海へ通じる町>という雰囲気。11階の図書館エリアと区民広場を直接行き来できないのが不便ですが、図書館エリア外のエレベーターで11階に上がれば区民広場に入れるので、お時間がある際は区民広場からの眺めを楽しんでください(区民広場は、8:30~17:00、土・日・祝日と12/29~1/3は休みなので、ご注意ください)。

§ 図書館内の様子

地下1階から12階まである豊洲シビックセンターの9~11階が豊洲図書館です。他には、3台あるエレベーターで図書館フロアまで上がることになりますが、このエレベーターの制御システムが上手くないのか、かなり待たされます。更に、すぐに来るわけではないのに、来る合図のような音がなるので、待たされている感が増してきます。豊洲図書館へ行く際には、エレベーターは待たされるものと覚悟しておくと、イライラせずに済むかもしれません。

※とりあえず、ここまでは訪問記を書きました。以下は書きかけで、ほとんど文章としての体をなしていませんが、図書館データについては大部分を確認しています。図書館データのほうだけご参照ください。訪問記も早いうちに書き上げます。

テラス席がある西側はららぽーと豊洲が見下ろせる程度で、正直それほどいい景色ではありません。むしろ、エレベーターから一番遠い南側のほうが、豊洲公園や東京湾が見渡せていい景色。9階は南側に面した席がありますし、10階は南側は絵本エリアになっているので、絵本や本を読む合間に景色を楽しんでください。

9階の女子トイレ向かって右には「療養支援コーナー」があり、糖尿病・高血圧の人のためのレシピ本や、がんやうつに関する本、その中でも特に患者にとって参考になるような本が並んでいます。病気一般に関する本というよりは、比較的長い治療が必要な病気を取り上げた本が多く、まさに「療養」というテーマにふさわしい本が並んでいます。特にがんに関する本はこのコーナーの本全体の1/3程度に及ぶのは、ゆりかもめで豊洲から4駅先にあるがん研有明病院を意識してのことかもしれません。

英語資料も、特に英語絵本やティーン向け英語読み物が、移転直前と比べても冊数が増えました。豊洲地域の住民構成を考えるに、英語教育に熱心な子どもがいる世帯や、外国人居住者を意識して増やしたのだと思います。英語絵本は、私調べで移転前に100冊弱だったのが移転後には約300冊と増えたため、新しい英語絵本が多いですし、ティーンズコーナーにある英語図書は、『赤毛のアン』シリーズ、『メアリーポピンズ』、『くまのプーさん』といった読み物の原作のほか、『Who is Barack Obama』『Who is Bill Gates』のような伝記もの、『What is Pearl Harbor』といった歴史本もあります。これらは英語の勉強になるだけでなく、米国で歴史事実や著名人物がどのように教えられているかを知ることのできる資料ですので、大人もぜひ読んでみて欲しいです(10階ティーンズコーナーの棚のテラス席寄りにあります)。

児童読み物は、日本人作家の作品も外国人作家の作品も一緒にして、低学年向けと高学年向けに分けたうえで、著者姓名五十音順にならんでいます。低学年向けと高学年向けに分かれていることが、それぞれの棚の先頭の見出しに書かれているだけなので、初めて来た人や図書館を久しぶりに利用する人にはわかりにくいと思いますが、年齢にあった読み物を見逃さないようにしっかり見つけてください。

面白いのは絵本エリア。絵本を手でしっかり持てないくらい小さい子どもさんも床に絵本を広げて読めるようにと、靴を脱いであがれるスペースを設置して、その近くに絵本の棚を置くという配置をしている図書館は多いのですが、豊洲図書館の場合は、他のエリアの棚と同じように絵本の棚を並べた上で、本棚の間に大きなマットを埋め込んで、絵本エリアまるごと靴脱ぎスペースにしたかたちです。しかも、そのマットは高さがまちまちだったり、斜めになっていたりする、全体でデコボコしている靴脱ぎスペースなんです。

正直、オープン初日などははしゃいで走ってしまう子どもも多く、転んでいる様子なども何度か目撃しましたが、転んでぶつけてもそれほど衝撃がない素材のマットですし、寝っ転がりながら子どもが絵本を読む様子はとても楽しそう。他の利用者に迷惑をかけないマナーを身に着けながら、図書館を楽しんでほしいです。

絵本の棚の中身を見ると、日本人作家の作品も外国人作家の作品も一緒にして、絵を描いた人の姓名五十音順に並んでいます。棚のところどころに表紙を見せて絵本を立てかけるためのスタンドがあるのですが、猫の足をかたどっていたり、ひよこをかたどっていたりして、可愛らしいです。読みたい絵本を見つけて借りたいとき、小さい子どもがいる家庭などで雑菌などが気になる場合は、10階テラス側中央付近の柱脇に除菌BOXがあります。本を入れて紫外線を当てる除菌方法なので、紫外線があたる表面部分しか除菌できませんが、気になるときにはご利用ください。

ちょっとしたことですが嬉しいのは、荷物置きの籠が用意されていること。机席の周辺に荷物置きがあって、自由に使えます。最近カフェなどで荷物置きを用意してくれているのをよく見かけるようになりましたが、こういうのが図書館にもあると助かります。

江東区立豊洲図書館 データ

住所東京都江東区豊洲2-2-18 豊洲シビックセンター9~11階 →Google Mapで見る
Tel03-3536-5931
開館時間
月~土曜9:00~21:00
日曜・祝日・12月28日9:00~19:00
定休日第3金曜(祝日の場合は開館し、第3木曜を休館)
12月29日~1月4日
最寄駅 ゆりかもめ 豊洲駅から徒歩1分
東京メトロ有楽町線 豊洲駅から徒歩3分
ゆりかもめ 新豊洲駅から徒歩11分
駐輪場2階に駐輪場あり。駐輪場入口は南西の角にあり、ゆりかもめ軌道側向かって左の通路から入れます。入るときに発券された駐車券を図書館カウンターに提示してコインをもらい、そのコインを駐輪場出口で投入する仕組みです。
駐車場地下に駐車場45台分あり。駐車場入口はゆりかもめ豊志駅側にあり。営業時間は通常8:00~22:00、祝日でない第2,4月曜は8:00~19:00、12月29日~1月3日は休み。利用は20分毎に100円、但し施設利用者は最初の30分間は無料。
SNS等
所蔵資料
図書所蔵数161,988冊(2023/03/31現在、出典『令和4年度 江東区のとしょかん』)
CD所蔵数4,056点(2023/03/31現在、出典『令和4年度 江東区のとしょかん』)
カセット所蔵数なし(2023/03/31現在、出典『令和4年度 江東区のとしょかん』)
DVD所蔵数1,710点(2023/03/31現在、出典『令和4年度 江東区のとしょかん』)
ビデオ所蔵数なし(2023/03/31現在、出典『令和4年度 江東区のとしょかん』)
設備
ブックポスト建物北側(豊洲駅前交差点側)入口向かって左の壁面にブックポストあり
自動貸出機ICタグ式自動貸出機が、9階に4台、10階に3台(予約資料コーナー内含む)あり
自動返却機
  • 9階図書館エリア入口向かって手前左に自動返却機あり
  • 10階カウンター向かって右に自動返却機あり
セルフ予約受取10階カウンター向かって左に予約資料コーナーあり
図書の除菌10階テラス側の中央付近の柱脇に、図書除菌機「和みの館」1台あり
音声試聴設備CD視聴機2台あり。利用は1回30分、次に待っている人がいなければ延長可能。
映像視聴設備DVD視聴機2台あり。利用は1回60分、次に待っている人がいなければ延長可能。
ネット閲覧PCネット閲覧兼オンラインデータベース閲覧PC2台、オンラインデータベース閲覧専用PC1台あり。利用は1回30分、待っている人がいなければ1回だけ延長可能。
持参PC利用館内の座席で持参PCが使えるようです(というか、この記事自体、豊洲図書館で持参PCを使って書いています)。特にPC利用可能の席・不可の席が決まっていないようですが、今度行ったときに詳しく聞いてきます。机席の半分程度は電源が設置されています。
LAN接続
  • 館内で、江東区公衆無線LANサービス「Koto_City_Free_Wi-Fi」(暗号化なし)の利用可能
  • 館内で、江東区立小学校・中学校・義務教育学校の生徒に配布されるChromebook専用の「KOTO_Education_LIbrary_Wi-Fi」の利用可能
飲食設備等
  • 閲覧席等での蓋付き容器(ペットボトル・水筒など)からの飲料摂取はOK
  • 建物3,8,11階に飲料自販機1台ずつあり(5階にも飲料自販機がありますが、シビックセンターホールが使われるとき以外は5階に入れません)