練馬区立貫井図書館
練馬区立貫井図書館 訪問記
練馬区立貫井図書館は、西武線中村橋駅近くの、練馬区立美術館1階にある図書館。練馬区立美術館の図録はもちろん、東京都現代美術館、渋谷区立松濤美術館といった他の美術館・博物館の図録も、相当な数を所蔵しています。
貫井図書館は西武池袋線中村橋駅のそば。駅の改札を左に出て、線路沿いの道を左(富士見台駅方面)に進んでいくと練馬区立美術館があり、その1階が貫井図書館です。
美術館と図書館が一緒にあるっていいですね。私は時間がなくて美術館の方には寄れなかったのですが、展示をチェックして自分の興味がある展示のときにでも美術館&図書館のダブル訪問(そんな大げさなものでもないけど 笑)をしてみたい!また、幼児、小・中学生を対象したワークショップもやっているみたいなので、子供だったらそれらのワークショップと図書館のダブル利用もいいですね。
図書館と美術館では入口がわかれていて、貫井図書館は西武の線路がある面に入口があります。図書館に入ると、正面にカウンターがあり、そこから右に新聞・雑誌コーナー、CD・カセットコーナー、小説以外の一般書架があります。入口左側が児童コーナー、中高生コーナー、小説や文庫本などです。
貫井図書館は児童コーナーは地続きになっています。練馬区立図書館の中には、児童コーナーが別室になっていて、17時で閉めてしまうところがありますが、それだと親御さんが仕事帰りにお子さん用の絵本を借りたり、大人が自分用に絵本を利用したりすることができません。児童コーナーだからって児童だけが使うとは限らないのに17時で閉めてしまうのって、図書館側が資料から利用者を締め出すことで、仕事と子育ての両立をも妨げている気がします。その点、貫井図書館は、図書館自体の閉館時まで、児童コーナーを利用することができます。
その児童コーナーは、低い棚が並ぶ奥に、一段高くなった読み聞かせコーナーがあるという配置。ちょっとわかりにくいけど、読み聞かせコーナー脇に外国語絵本もあり、英語の絵本が120冊くらいあります。
貫井図書館の児童コーナーは、布絵本の所蔵量がすごいんです。50点ほどある布絵本は、タイトル別に仕分けされて棚に並んでいます。2007年4月に行ったときは、貫井図書館で開催している布絵本作りの案内を掲示していたのですが、2010年12月に行ったときには掲示がなくなっていました。布絵本作りはやめちゃったのかな。
入口から見て、児童コーナーと同じ側のより手前の棚が青少年コーナーです。青少年コーナーの棚の一番左には、「YA(ヤングアダルト)朝の読書ブックガイド」という小冊子の2007年版からと2009年版までが吊り下げてあります。朝の読書向けのブックガイドだから読書が苦手な人でも読みやすいものがたくさん載っているかも。
また、練馬区立図書館では漫画を所蔵しているところも多いのですが、貫井図書館では漫画は所蔵していません。児童コーナーが17時で閉まらないことも含めて、練馬区立図書館の中では独自路線を歩んでいるといったところでしょうか?
新聞・雑誌コーナーは、窓際のソファでゆったり新聞や雑誌を閲覧することができます。でも、駅から近いせいもあってか、土日などは本当に混んでいます。
雑誌ラックは、最新号が取り出しにくいのがちょっと難点。棚に扉がついていて、扉に最新号を、扉を開けた棚にバックナンバーを収納するタイプの棚なのですが、最新号を置く扉が斜めに渡された金属で本を押さえるようになっていて、大きい雑誌だと取り出す時というより特に戻す時にちょっと入れにくいんです。利用者が使いにくいだけでなく、資料も傷みやすいと思うので、ぜひ貫井図書館さんに頑張ってもらって、予算を確保して新しいラックを購入していただきたいです(笑)。
新聞・雑誌コーナーの隣には視聴覚資料が並んでいます。扱っている資料はCD・カセット。ビデオもあるけど区の広報ビデオのみです。
CD棚のうち一番道路側に近いところには、楽譜集コーナーがあります。大部分はクラシックの楽譜で、音楽之友社のミニチュア・スコアシリーズ、同じく音楽之友社のウィーン原典版、春秋社の世界音楽全集、全音楽譜出版社のピアノライブラリーなどがずらり。それ以外にも、各楽器用の楽譜や、ジャズ・JPOPの楽譜もあります。
一般書架の中で、貫井図書館の最大の特徴は、美術関連資料です。練馬区立美術館と併設ということもあって図録を取り揃えており、練馬区立美術館の図録はもちろん、東京都現代美術館、渋谷区立松濤美術館といった他の美術館の図録も多い。というより、全図録のうち練馬区立美術館の図録は一部で、他の美術館の図録の方が多いんです。東京の美術館に限らず奈良国立博物館の図録などもあるし、サントリー美術館、五島美術館といった私立の美術館の図録もあります。日展の作品集もあります。
また、図録がある棚とはちょっと離れているのですが、検索機の左に英語の美術書の書棚があります。寄贈資料とのことで、セザンヌ・ジャコメッティ・デューラーなどの画家を取り上げた本や印象派に関する美術書がずらり。写真と解説がたっぷりの、どっしりや思い本が並んでいます。
23区立唯一の区立美術館と区立図書館の複合施設にふさわしいこのラインナップ。美術館を目当てに来た人にとっても、見逃した展示の図録を見ることができたり、見に来た展示と同じジャンルの展示を他の美術館で行ったときの図録も見ることができる。図書館が図録を収集していることで、美術館鑑賞にも深みが増しますよね。また、これから観る展示の予習として、関連資料を見るのもいい。
純粋に図書館だけを利用しに来た人も、こんなに図録があればちょっと開いてみたりして、美術館にも興味が沸くかもしれません。私はまだ、貫井図書館にきても、貫井図書館だけの利用で、まだ練馬区美術館の方には入ったことがないのですが(図書館を出るときには、大抵美術館が閉まっている)、いつか行ってみたいです!
練馬区立貫井図書館 データ
住所 | 東京都練馬区貫井1-36-16 →Google Mapで見る |
Tel | 03-3577-1831 |
開館時間 | 9:00~21:00 |
定休日 | 第1,2,4,5月曜(祝日は開館し、翌日を休館) 12月29日~1月4日 |
最寄駅 |
西武池袋線 中村橋駅から徒歩4分
西武池袋線 富士見台駅から徒歩14分
|
駐輪場 | 図書館入口手前左右と建物西側に駐輪場あり 2017/06/18に確認
|
駐車場 | なし |
所蔵資料 | |
図書所蔵数 | 140,977冊(2023/03/31現在、出典『練馬区教育要覧 令和5年版』) |
布絵本所蔵数 | 107冊(2023/03/31現在、出典『練馬区教育要覧 令和5年版』) |
CD所蔵数 | 7,263点(2023/03/31現在、出典『練馬区教育要覧 令和5年版』) |
カセット所蔵数 | 129点(2023/03/31現在、出典『練馬区教育要覧 令和5年版』) |
レコード所蔵数 | なし(2023/03/31現在、出典『練馬区教育要覧 令和5年版』) |
DVD所蔵数 | 82点(2023/03/31現在、出典『練馬区教育要覧 令和5年版』) |
ビデオ所蔵数 | なし(2023/03/31現在、出典『練馬区教育要覧 令和5年版』) |
設備 | |
ブックポスト | 図書館入口手前左の壁にブックポストあり |
自動貸出機 | バーコード読取式自動貸出機2台あり |
図書の除菌 | 図書館エリア入ってすぐ左に、LIVA図書除菌機1台あり |
音声試聴設備 | コピー機向かって右に、CD試聴機1台あり。1回1時間、5点まで。 次に待っている人がいなければ1回延長可能。延長後に再度利用したい場合は、15分間あけた後に可能。 2017/06/18に確認
|
映像視聴設備 | なし 2017/06/18に確認
|
ネット閲覧PC | ネット閲覧PC4台あり。利用は1日1時間まで。 |
持参PC利用 | 青少年コーナーの閲覧席(12席)で持参PCの利用可能。電源あり。 |
LAN接続 | 館内で練馬区無料公衆無線LAN「Nerima Free Wi-Fi」の利用可能。利用方法は、練馬区ウェブサイトの練馬区無料公衆無線LAN「Nerima Free Wi-Fi」をご参照ください。 2020/03/11に確認
|
飲食設備等 |
|