トップ図書館訪問記豊島区 > 豊島区立池袋図書館

豊島区立池袋図書館

豊島区立池袋図書館 訪問記

last visit:2013/12/28

豊島区立池袋図書館は、池袋駅の北西にある図書館です。賑やかな池袋駅周辺から少し歩いただけで、こんなに地味な町があるなんてと思ってしまうような町に建っています。図書館マスコットのフクロウが館内のあちこちにあります。

§ 図書館の場所

池袋図書館は池袋駅西口から歩いて十数分ほど。池袋西口には、東京芸術劇場、池袋演芸場、旧江戸側乱歩邸など、文化施設や文学関連の施設が集まっており、図書館にだけ行くのはもったいないくらいです。

豊島区立図書館では各館ごとにキャラクターがいて、池袋図書館のキャラクターはフクロウ。由来はおそらく「池袋」→「ぶくろ」→「フクロウ」で、図書館だけでなくJR池袋駅北改札の「いけふくろう」(フクロウの像)は待ち合わせ場所としても有名です。池袋図書館の近くにあるフクロウの像を一つ紹介しますと、池袋図書館入口前の道路を挟んだ対面やや左寄りにある御嶽神社の境内。手水舎の右脇に小さな可愛いフクロウ像があるので、池袋図書館ご利用の際に寄り道する時間があったらぜひお参りしてみてください。

§ 図書館内の様子

池袋図書館は2階建てです。1階が一般書架、新聞・雑誌コーナー、中高生コーナー。2階が地域資料、辞典類、特色コーナー、児童コーナー、閲覧エリアという配置です。特色コーナーは豊島区各館で地域の特徴に合わせた本を収集しているコーナーで、池袋図書館では、アジアに関する本、池袋に関する本、池袋を中心とした文化に関する本が並んでいます。CDなどの視聴覚資料は所蔵していません。カウンターは1階のみですが、それを補うこともあってか、2階の事務室は聞きたいことがあるときなど自由に扉を開けてくださいとあります。

また、図書館入って右奥に池袋第三区民集会室があり、区民集会室を利用するだけの人も図書館を通って利用するようになっています。基幹駅のそばにある図書館といっても、駅からはちょっと離れているし、席もそんなに多くはないので、地域住民が寄り集まる図書館といった雰囲気です。

§ 1階の書架

1階入口を入ると、左にカウンターがあり、その先に一般書架が広がっています。入口右にある二階への階段の手前一画は中高生コーナー。カウンターからみて左手前には、漫画もたくさんあります。新聞は入口正面の新聞差しにまとまっていますが、雑誌は一般書架右手前の壁沿いと、左手前の漫画の棚の下に分かれて置いてあるので、見たい雑誌を見逃さないようご注意を。1階には新聞雑誌コーナーのソファ席を中心として椅子席しかないので、机でじっくり読みたい人は2階の閲覧席に本を持っていくことになります。

日本の小説単行本はエッセイと一緒にして著者姓名の五十音順で並んでいます。但し、複数の著者による作品集は、タイトル名を元に五十音順の並びに入れられています。例えば、瀬名秀明(セナ ヒデアキ)が書いたの本の隣に、11人の作家による『0番目の事件簿』(ゼロバンメノジケンボ)という本が並び、その隣に仙川環(センカワ タマキ)が書いた本がある、といったかたちになります。

外国の小説は、「中国文学」「英米文学」「ドイツ文学」といった具合に国・地域別に分類したうえで、著者姓名の五十音順に並んでいます。また、文庫本の棚では、日本の小説も外国の小説も一緒の棚に入っていて、苗字頭文字が「あ」で始まる日本人作家の本→苗字頭文字が「ア」で始まる外国人作家の本→「い」で始まる日本人作家→「イ」で始まる外国人作家の本…と交互に並んでいます。

小説の棚で図書館としては珍しいのが、新書サイズの小説(ノベルス)をまとめた棚があること。図書館では、文庫や新書をジャンルではなくサイズでまとめることはあるものの、ノベルスは単行本と一緒の棚に並べていることがほとんど。でも、池袋図書館ではハヤカワミステリや各出版社のノベルスなど、新書サイズの小説だけを集めたコーナーがあるんです。通勤通学途中に読む本など、持ち歩きに適した小説を探しているときに便利です。

漫画は、開架で気軽に手にとれるものと、数冊まとめてセット貸しにしているものがあります。セット貸しのものは、開架の漫画棚の下のマグネットボードにタイトルの書かれたマグネット札が貼り付けられているので、その札をカウンターに持っていけば貸出できます。

§ 児童コーナー

2階へあがる手段は階段しかなく(ベビーカーを2階にあげたい場合などは職員さんにお声掛けください)、階段から右へと伸びる通路の突き当りが児童コーナーで、その手前を左にまがると辞典類・地域資料・特色コーナーがあるスペースです。児童コーナーは奥のスペースだけでは足りず、手前の通路にも棚が並んでいて、本がたくさん!という印象を受けます。

児童コーナーの配置は、手前から左の壁あたりに児童読み物やちしきの本、右の窓際から奥にかけて絵本が並び、奥に靴を脱いであがれる読み聞かせスペースがあります。絵本の並べ方は、日本人作家の絵本と外国人作家の絵本を分けたうえで、絵を描いた人の五十音順で並んでいます。児童読み物の並べ方は、日本人作家の作品も外国人作家の作品も一緒にして、著者姓名の五十音順です。

池袋図書館ではアジアに関する本を収集していると書きましたが、児童コーナーでもアジアの絵本を集めたコーナーがあります。場所は靴脱ぎスペース内の向かって右端で、アジア各国の物語の絵本、中国語やハングルで書かれた絵本、アジア各国の食事を描いたちしき絵本や各国の小学生の暮らしを描いたちしき絵本など、大人が読んでも面白い本を集めているコーナーです。

児童コーナーにあふれているのがフクロウ。池袋図書館はフクロウがマスコットで、池袋図書館の蔵書をみると、貸出処理用のバーコードの左上にフクロウのイラストがついています。階段の踊り場にあるフクロウグッズコーナーをはじめ、館内のあちこちにフクロウがいるのですが、特に児童コーナーにはたくさんのフクロウがいます。棚の上に何気なくかけてある布も、よく見たらフクロウなんです。

展示物や配布物に描かれた、職員さんの手描きっぽいフクロウのイラストも、歴代の職員さんの分があるということなのか、数種類あるんです。2階通路のおはなし会のお知らせチラシ入れに描かれたフクロウと、お薦め絵本を並べた「よんでみよう」のフクロウは、それぞれ違うパターンなのですが、どちらも可愛い!

池袋図書館に存在するフクロウは何種類あるでしょう?というのが、池袋図書館マニアしかわからない難問クイズになりそうですが、難問すぎて職員さんでも答えがわからないかもしれません(笑)。

§ 辞書類・地域資料・特色コーナーの部屋

辞書類・地域資料・特色コーナーの部屋は、入口に近い半分ほどの面積に書棚が並び、奥に4人掛けの閲覧机が6つ並んでいます。奥の閲覧席は、机同士の間隔がやや狭いですが、壁に掛けられた大きな絵が雰囲気を和ませてくれています。

特色コーナーは、この部屋入ってすぐ左に「アジアに関する本」コーナーがあり、そこを左に曲がった壁沿いに、池袋周辺地域に関する本や、池袋の文化・芸術に関する本が集められています。アジアに関する本が特色だというのは、池袋から池袋図書館までの道のりでも明らかで、語学学校や中華料理店が多く、すれ違う人にも外国人がちらほら。外国人の在住者が多い土地柄なんです。地域での暮らしの中で知り合った人の出身国について調べていけば、遠い国のこともぐっと身近に感じられるかもしれません。

また、池袋に関する本としては、『東京ディープな宿』『東京の階段』『東京路地裏観光』『昭和ジャズ喫茶伝説』など、いろんな切り口での東京案内本のうち、池袋や豊島区が掲載されているものが並んでいます。池袋に関する本の棚の向かって右に、その他の東京案内本も多数並んでいるので、両者を合わせて東京全体の案内本を楽しむのもよし。東京に関する案内本や読み物も、他の地域館に比べて気のせいか多いように感じます。

池袋の文化・芸術では、落語や江戸川乱歩の本はもちろんのこと、手塚治虫や坪田譲治に関する本や、池袋モンパルナスに関する本なども並んでいます。手塚さんは、漫画家が集まり住んだことで有名なトキワ荘のほか、雑司ケ谷近くにも住んでいたことがあるとか。坪田譲治さんも西池袋付近に住んでいたそうですね。とにかく人で賑わっている池袋ですが、芸術を切り口に散歩すると、別の側面が見えてきそうです。

§ せかせかせず、ゆっくりと池袋を知りたくなる図書館

池袋は、副都心線も通るようになったし、駅周辺の開発もすごいしで、ついついそういった目先の変化に目が行きがち。でも、駅から歩いていけるところに、いい意味で地味な図書館があって、芸術面を中心とした池袋の顔がわかる資料を揃えているって素敵だなと思います。

私は4度しか行ったことがないのですが、図書館の利用者も地元の高齢者比率が高い感じで、勝手な想像ですけど、聞けば昔の池袋の様子を語ってくれそう。池袋駅周辺は変化があっても、トキワ通りの「昌庭之家」(外国人向けホテルで、『東京ディープな宿』にも掲載されています)や、その対面のお茶屋さん「丸佐東京園」は変わらず建っている。この丸佐東京園の「ふくろう最中」は、餡子ぎっしりだけど甘すぎないので、私からもお薦めです。

池袋駅なら豊島区立中央図書館も歩いていける距離ですが、大きくてキレイで人も多い中央図書館に疲れたら、池袋図書館で池袋の意外な側面にじっくり浸るのはいかがでしょう。

豊島区立池袋図書館 データ

住所東京都豊島区池袋3-29-10 →Google Mapで見る
Tel03-3985-7981
開館時間
月~金曜9:00~20:00
土・日曜・祝日9:00~18:00
定休日第1月曜
第4金曜
12月29日~1月4日
最寄駅 東京メトロ副都心線 池袋駅から徒歩11分
東京メトロ丸ノ内線有楽町線JR山手線埼京線湘南新宿ライン西武池袋線東武東上線 池袋駅から徒歩15分
駐輪場建物入口手前に駐輪場あり
駐車場なし
SNS等
所蔵資料
図書所蔵数99,895冊(2021/03/31現在、出典『豊島の図書館 令和2年度事業報告』)
音声資料
CDカセットレコード
なしなしなし

映像資料
DVDビデオLD
なしなしなし
※ DVD・ビデオは広報DVD・ビデオを除いた市販ビデオ・DVDの有無を表しています
設備
ブックポスト建物入口向かって右の壁面にブックポストあり。開館中の使用は不可。
自動貸出機1階入口から見て右先と、2階の辞典類等の部屋へ向かう曲がり角に、ICタグ式自動貸出機が1台ずつあり
音声試聴設備なし
映像視聴設備なし
ネット閲覧PCなし
持参PC利用パソコン持込み可能席あり
LAN接続館内無線LANあり。利用は豊島区在住・在勤・在学者のみ。私は利用条件に該当せず利用できないので詳細はわかりませんが、利用条件に適っていることをカウンターで確認後、ID・パスワードなどを発行するかたちではないかと思います。
飲食設備等なし