トップ図書館訪問記北区 > 北区立滝野川西図書館

北区立滝野川西図書館

北区立滝野川西図書館 訪問記

last visit:2014/01/18

北区立滝野川西図書館は、中山道と明治通りが交わる「西巣鴨」交差点に近い滝野川西区民センター5階にある図書館です。小さい図書館ですが、近藤勇のお墓が近いことから、「幕末維新と新撰組コーナー」があります。

§ 図書館の場所

滝野川西図書館の最寄り駅は、都営三田線の西巣鴨駅。A3出口から地上に出たら左へ進み、そのまま大きな「西巣鴨」交差点を越えて進んでいきます。A3出口から260mほど進んだ辺りで、道の左側に滝野川西区民センターが建っており、その5階全体が滝野川西図書館です。

西巣鴨駅周辺は地味な雰囲気なのですが、この辺一帯は公立小学校・中学校や淑徳巣鴨中学高校、大正大学など、学校が多く、実は若者が多いエリア。でも残念ながら、この層が滝野川図書館に来ている姿は、あまり見ない気も…(笑)。淑徳巣鴨も大正大学も住所としては豊島区になるのですが、北区立図書館は誰でも利用登録できるので、生徒・学生の皆さんにはぜひ図書館を有効活用して欲しいです。

§ 図書館内の様子

滝野川西図書館は規模としてあまり大きくなく、コンパクトに資料を揃えているという印象を受けます。図書館エリアの入口を入ると、左に新聞・雑誌コーナー、右に児童コーナー。新聞・雑誌コーナーの先にカウンターとCDコーナーがあり、児童コーナーの先には一般書架が奥まで続いています。大人用の机席が6席しかないくらい小規模な図書館なのですが、入口近辺のスペースが広くとられているせいか、そんなに狭いという印象は受けません。無理に机席をたくさん設けたりしない分、棚と棚の間などはしっかりスペースをとって、棚を見やすくしてくれています。

§ 児童コーナー

児童コーナーは、2列の本棚と壁沿いの棚からなるシンプルな構造です。靴を脱いで絵本を読めるスペースはありませんが、児童コーナーは透明の仕切りで囲まれた空間なので、奥のソファで声を出して読み聞かせしても大丈夫です。この児童コーナーを囲う仕切りに可愛い切り紙作品が貼られていたり、児童コーナー入口の中から入口の上を見上げると色とりどりのもじゃもじゃミニマスコットが並んでいたり、小さい中に可愛いものがぎゅっと詰まっている空間なんです。天井にも流れ星があるので、滝野川西図書館の児童コーナーに来たら、ぜひきょろきょろして可愛いもの探しを楽しんでください。

絵本は、日本人作家の作品と外国人作家の作品を別にしたうえで、絵を描いた人の五十音順に並んでいます。児童読み物は日本のおはなし・中国のおはなし・アメリカのおはなしなどと国・地域別に分けたうえで著者姓名五十音順になっています。たくさん本があって何を読んだらいいか迷ってしまうときは、児童コーナー入って手前右にある「このほんよんでみて」(絵本)・「よまれたがりやの本たち」(読みもの)といった、北区立図書館からのお薦め本をぜひ参考にしてください。そのそばには借りられる布絵本もあります。

絵本の棚の中に、フランス語で書かれた絵本のコーナーが設置されているのは、おそらく近くに東京国際フランス学園の滝野川校が2012年5月に開設されたからでしょう。まだフランス語の絵本や児童読み物が数冊ずつある程度ですが、この先少しずつ増えていくのかも。東京国際フランス学園の生徒さんにも利用してほしいし、絵本なら絵を楽しむこともできるので、フランス語が読めない人も楽しめますね。フランス語で書かれた絵本コーナーの下にある小型絵本(6cm×6cmくらいの箱のような絵本なども)も可愛くて、つい手が伸びてしまいます

§ 一般書架

一般書架も長方形の区画に書棚が並ぶ、シンプルな構造です。朝日新聞の縮刷版とタウンページは、雑誌ラックの最下段に収納されており、限られたスペースをやりくりしている様子が窺えます。

書棚を見てみると、資料の内容が多岐にわたるジャンルの棚は、更に細かく分類してくれています。たとえば、料理の棚は「基礎」「日本料理」「中華料理」「野菜きのこ」「肉 魚介 卵」「弁当・サンドイッチ」「男の料理・アウトドア」など、料理別・素材別・シーン別の様々な項目で分類しているので、目的の本が探しやすい。医学の棚も「アレルギー」「アルコール依存症」「心臓病」「高血圧」といったかたちで病名で分類しているのでわかりやすいです。

日本の小説・エッセイは一緒にして、著者姓名の五十音順に並んでいます。但し、複数の作家の作品集は、五十音順の「ワ」の次にまとめて置いてあり、書名の五十音順に並んでいます。外国の小説は、「中国・東洋文学」「英米文学」「ドイツ文学」のように国・地域別に分類したうえで、著者姓名の五十音順に並んでいます。日本の小説をよく見ると、本の背に北区のコミュニケーションマーク(桜の花びら3枚で「K」の文字をかたどっている)が貼られている本があり、このマークは作中に北区が登場する作品に貼られているようです。滝野川西図書館の蔵書の中では、堀江敏幸さんの『いつか王子駅で』や野上弥生子さんの『森』などに北区マークが貼られています。

棚を見ていると、机席が少ないせいか、じっくり調べものをするための資料より、読んで楽しむ資料が多いような気がします。例えば、地域資料の棚には、『ジェイ・ノベル』の各年の4月号(北区が主催している北区内田康夫ミステリー文学賞の受賞作が毎年掲載される)があったり、歴史散歩などの本が目立ちます。また、これは周辺の学校に通う生徒さんたちを図書館に呼ぶためなのか、漫画も文庫本・コミックス・単行本などいろんなタイプのものを揃えています。

漫画の隣には「幕末維新と新撰組コーナー」という特設コーナーもあります。近藤勇のお墓が、滝野川西区民センターの500m西辺りにあり、そのゆかりから設置されたコーナーです。並んでいる資料を見ると、単行本や文庫本に加えて、歴史読本などの大きめでビジュアルの多い資料もあります。初心者にとって、ビジュアルの多いムックは手に取りやすいですよね。幕末好きの人も、興味を持ったばかりの人も、ぜひ見てみてください。

一般書架でちょっと面白いのが、カウンター横の返却本を入れる棚に「今日返却された「旬の本」です」と大きく書いてあります。図書館利用のワザとして、返却本棚のなかから本を探すというのがあるんですよね。返却本というのは、誰かが読もうと思って借りたばかりの本。だから、本棚に置かれっぱなしの本より面白いものが集まっている可能性があるというわけです。面白い本との出会いの場として、ぜひ活用してください。

§ 地元の人に親しまれている図書館

本を探すついでに見ていただきたいのが、一般書架エリアに掛けられた絵。滝野川西区民センターを描いた絵が、中山道に面した窓の柱に飾られています。利用者の方からの寄贈なのかな、実物よりも味わいある建物に描かれています。といっては、実物に申し訳ないか(笑)。

また、今はもうないようですが、滝野川西図書館には、以前「ジュークボックス型のCD-ROM閲覧装置」なるものがあったんです。外観はいたって普通のパソコンなのですが、CD-ROMをCD用のドライブに入れて見るのではなくて、専用のメインメニューから見たいタイトルを選択すると、ジュークボックスのように自動的に機械がそのCD-ROMを取り出して、CDドライブに入れる機械でした。私の記憶では、利用者の方が自作して図書館に寄贈したものだったと古い公式ホームページに書いてあったと思います。自作モノはメンテナンスの問題もあって、いつまでも使うのは難しかったのでしょうが、ユニークな寄贈物ですよね。

こんな感じで、一方的に図書館サービスを利用するのではなく、利用者も図書館にいろいろ貢献している図書館。滝野川西図書館って、席が少ないのに何だか長居してしまうのですが、この雰囲気は図書館の職員さんと利用者の双方で作り上げているのかもしれませんね。滝野川西図書館で、心地いい雰囲気を堪能してください!

北区立滝野川西図書館 データ

住所東京都北区滝野川6-21-25 滝野川西区民センター5階 →Google Mapで見る
Tel03-3576-8800
開館時間
火~金曜9:00~20:00
土・日曜、祝日、12月28日9:00~17:00
定休日月曜
3,12月を除く毎月第4木曜(祝日の場合は開館し、翌日休館)
3月31日(土・日・月曜の場合は直前金曜休館)
12月29日~1月4日
最寄駅 都営三田線 西巣鴨駅から徒歩5分
都営三田線 新板橋駅から徒歩9分
都電荒川線 新庚申塚駅から徒歩10分
JR埼京線 板橋駅から徒歩11分
都電荒川線 西ヶ原四丁目駅から徒歩12分
都電荒川線 庚申塚駅から徒歩15分
駐輪場建物の中山道側入口向かって右に駐輪場あり
駐車場中山道側から滝野川西区民センター向かって左に駐車場入口あり。区民センター利用者のための駐車場なので、利用した施設で判子を押してもらう必要あり。
所蔵資料
図書所蔵数77,618冊(2023/03/31現在、出典『北区の図書館 令和5年度』)
CD所蔵数3,508点(2023/03/31現在、出典『北区の図書館 令和5年度』※北区図書館共通資料(所蔵館がない資料で、返却された館の書架に配架される)の数字は、各館の所蔵数に比例するよう配分して加算
カセット所蔵数なし(2023/03/31現在、出典『北区の図書館 令和5年度』)
DVD所蔵数なし(2023/03/31現在、出典『北区の図書館 令和5年度』)
ビデオ所蔵数なし(2023/03/31現在、出典『北区の図書館 令和5年度』)
設備
ブックポスト建物の中山道側入口向かって右の壁面にブックポストあり
自動貸出機なし
音声試聴設備なし
映像視聴設備なし
ネット閲覧PCなし
持参PC利用書架の中にある閲覧机(3席)にて持参PCの利用可能。電源あり。
LAN接続なし
飲食設備等建物1階に飲物自販機1台あり