トップ図書館利用法 > 図書館は本選びの情報の宝庫

図書館は本選びの情報の宝庫

どの本を読もうかなというとき、新聞・雑誌の書評欄や本好きな個人のブログなどいろいろなものが参考になりますが、図書館にも本選びの参考になる情報がいろいろあります。

まずは図書館がお薦めする本。特に絵本や児童書は、対象年齢別に分けてお薦めの本を紹介してくれる冊子を配布する図書館が多いです。図書館だよりを発行している場合、その図書館だよりの中で新しく購入した本や既に所蔵している本の中からお薦め本を紹介していることも多いですね。こうした図書館の発行物ですと、その本の資料コードが書いてあったりして、そのコードを使って本を取り寄せることもできます。

発行物のない図書館でも、館内に新着図書コーナーや特集コーナー・展示コーナーを作って、本を紹介している場合があります。たいていは入口近くの目に付きやすい場所に設置してあるので、チェックしている方も多いのではないでしょうか。新着図書コーナーは新しい本が来れば入れ替わりますし、特集コーナー・展示コーナーは長期間同じテーマで展示していても、展示本が貸し出されてコーナーの本が減ってくると別の本を補充することがあるので、既に見たテーマでも日にちを置いてまた見ると発見があるかもしれませんね。

図書館の公式ホームページにお薦め本を掲載しているところもあります。東京23区の図書館ですと、公式ホームページ内の下記のコーナーで図書館がお薦め本の内容を紹介をしています。

足立区立図書館「こどもぺーじ」の「とくしゅう」
「やんぐこーなー」の「今月の特集」「担当のおすすめ本」
荒川区立図書館「大人のサプリ」
「こどものへや」の「おすすめのほん」
「TEENsのページ」の「ぺら」、「太鼓ボン」
板橋区立図書館「こども向けのページ」の「よんで!よんで!」「小学生におすすめしたい本」
江戸川区立図書館「こどもぺーじ」の「おすすめのほん」
「Teens'ページ」の「イチオシお勧めの本&CD」
大田区立図書館-
葛飾区立図書館「こどものページ」の「おすすめの本」
「YAページ」の「今月のオススメ」「Dog ears」
北区立図書館-
江東区立図書館「こどものページ」の「おすすめのほん」
「TEENSのページ」の「おすすめの本」
品川区立図書館-
渋谷区立図書館「こどもページ」の「しぶやおすすめの本50」
新宿区立図書館「こどもページ」「10代のみなさんのページ」の「このほんしってる?」
杉並区立図書館「こどもページ」の「ほんのとくしゅう」
「ヤングアダルトページ」の「いま、この本」
墨田区立図書館「こどものページ」の「おすすめの本」
「Teensのページ」の「オススメ本」
世田谷区立図書館-
台東区立図書館「こどもページ」の「おすすめの本」
「サービス」の「ヤングアダルト」の「グリーンコーナーおすすめ本」
中央区立図書館「Teensのページ」の「オススメBON」
「こどもページ」の「ブックリスト」「ほんとあそぼう」
千代田区立図書館-
豊島区立図書館「こどもページ」の「おすすめのほん」
「10代のためのYAページ」の「オススメ本」
中野区立図書館「こどもページ」の「どの本よもうかな?」
練馬区立図書館「こどもページ」の「あたらしい本のおすすめ本」「ねんれいべつのおすすめ本」
「青少年ページ」の「中学生のあなたにおくるブックリスト」「お仕事コラボ」「図書館あるある」
文京区立図書館「こどものページ」の「おすすめの本」
「10代のためのYAページ」の「おススメっ!」
港区立図書館「おすすめタイトル」
目黒区立図書館-

ほとんどが子供や中高生向けのお薦めコーナーの中、荒川区立図書館の「大人のサプリ」と港区立図書館の「おすすめタイトル」だけが大人向け。どちらも蔵書検索の資料情報とリンクしていて、コーナーを見て気に入った本をクリックするだけで予約できます。

さて、これまでは図書館がお薦めしている本の話でしたが、他の利用者の読んでいる本も参考にできるのも図書館ならでは。図書館では、図書館だより、館内の掲示物、公式サイトなどで、貸出回数ランキングや予約件数ランキングを公表しています。これって書店の売上ランキングとは微妙に違うんですよね。図書館は冊数に限りがあるせいというものあるのですが、比べてみるとそれを差し引いても、図書館を利用して読むと購入する本は少し違うようです。

それよりライブ感覚(?)で他の利用者の読書を参考にしたい方は、図書館の返却本コーナーをチェックするという技もあります。図書館では、返却手続した本をすぐに書架に戻すのではなく、たいていの場合まずは「本日の返却本コーナー」といったところに置いておき、本がある程度たまってからまとめて書架に戻すという仕組みになっています。そこにある本も返却手続が済んでいるので当然借りられるんですね。返却本コーナーにある本は、誰かが読むに足ると判断して借りた本ですので、それを参考にしない手はないというわけです。

実際、返却本コーナーをチェックする方も多く、私が図書館職員さんから聞いた話ですと、返却本コーナーに本を溜めすぎてもいけないけど、すぐに書架に戻しすぎると返却本コーナーをチェックしたい方がチェックできないということで、それを踏まえて程よいタイミングで書架に戻すようにしているのだとか。

図書館にはこんなに本選びの参考になるものがたくさんあるんですね。まさに本選びの情報の宝庫!どうぞご自分に合った情報で、いい本にめぐり合ってくださいね。