杉並区立下井草図書館
杉並区立下井草図書館 訪問記
下井草図書館は下井草駅から5分ほど歩いたところ。駅の南口を出て、右の通りへ進み、セブン・イレブンのある角で左に曲がり、しばらく歩くと左側に下井草図書館が現れます。このルートで行けば、下井草図書館の手前が「生産緑地地区」、要は緑生い茂る空き地で建物も立っていないので、初めて行く際にもわかりやすいと思います。
下井草図書館は2階建ての建物ですね。1階が一般書架、2階が児童コーナーと多目的ホールです。2階にはテラスがあり、上に書いたルートで行くと、そのテラスが見えるので、もしかしてテラスに出て読書もできるのかと期待したのですが、残念ながら締切になっていました。
1階は入ってすぐ右に新聞・雑誌コーナー、もうちょっと進むと右に旅行コーナー、左にカウンター。もうちょっと行くと、特集コーナーとCDコーナーがあり、もっと進んだところが一般書架になっています。カウンターから書架の方に進んだ壁際には、ネット閲覧PC2台と検索機3台がずらっと並んでいます。
旅行コーナーが本当に小さな部屋(3畳くらいかな)になっているのが面白いですね。地図もここにあります。部屋の入口がガラス張りなので、旅行会社の小さいカウンターにでも入る感じがしてしまいます。入ってみるとガイドブックと地図が並んでいるので、やっぱりカウンターじゃなくて図書館だよねと感じますが(笑)。
カウンターから見て左手にある特集コーナーは、棚の前にテーブルを広げた大きな特集コーナー。私は下井草図書館には二度行ったことがあるのですが、いずれのときも本だけでなく内容に応じた図表なども展示してあって、なかなか目立つ特集コーナーです。
一般書架の一画には、館内で図書を持ち運ぶのに使えるカゴが置いてあります。スーパーの買い物カゴより一回り小さいサイズで使い勝手よさそう。私自身はカゴが必要なほど一度に何冊も借りないのですが、スーパーの買い物カゴサイズだとすれ違う際にも邪魔になるし、だからといって小さすぎると入らないので、これはいいサイズなのではと思いました。
一般書架の左奥の方に閲覧机があるのですが、2人ずつ向かい合って座って4人でちょうどいいくらいの大きさの机に、3人ずつ向かい合って6人で使うようにしているから、かなり手狭。本を読もうにも、これでは肘も簡単に広げられない。無理して3つの椅子を並べるより、椅子を減らしてゆったり座れるようにした方がいいように思います。
児童コーナーのカウンターには、布絵本が数冊置いてあります。これは寄贈されたもので、この場所で見てくださいとのこと。私は図書館で布絵本を見つけると結構手にとっているのですが、これはとっても丁寧にしっかりと作られていると思いました。布絵本っていつか作ってみたいんですよね。
児童コーナーの書架の様子はかなりシンプル。図書館の児童コーナーって、ぬいぐるみや工作物が置いてあったり、壁には切り絵が貼ってあったりと、賑やかなのが普通ですよね。でも、下井草図書館の児童コーナーは、窓際にちょっと人形が置いてあるのと、壁に絵本画家さんの絵が飾られている他にほとんど何もないと言っていいくらい。
シンプルだと掃除や管理がしやすそうだけど、読書の楽しみを盛り上げるという意味ではどうなんでしょう。もちろん、ごちゃごちゃしていればいいというわけではありませんが、少なくとも私自身は他の図書館の児童コーナーに行ったときのワクワク感を、下井草図書館では感じませんでした。
特別これというものがあるわけではないけど、駅からも遠くない住宅地の中にあって、近くの人達が便利に利用している図書館なのでしょう。下井草駅周辺も地味と言えば地味だけど、私は帰りにセブン・イレブンより少し駅寄りに進んだところのジャズ喫茶でのんびり過ごせました。閲覧席も少ないので、読みたい本は貸出して外で読むのがいいのかもしれません。
杉並区立下井草図書館 データ
住所 | 東京都杉並区下井草3-26-5 →Google Mapで見る | ||||
Tel | 03-3396-7999 | ||||
開館時間 |
| ||||
定休日 | 第1,3木曜(祝休日の場合は開館し、直後の平日を休館) 12月31日~1月4日 | ||||
最寄駅 |
西武新宿線 下井草駅から徒歩6分
| ||||
駐輪場 | 図書館入口手前左に駐輪場あり | ||||
駐車場 | 一般用駐車場なし。図書館入口手前右に障害者用駐車場1台分あり。 | ||||
所蔵資料 | |||||
図書所蔵数 | 116,281冊 2024/03/31現在、出典:https://www.library.city.suginami.tokyo.jp/consultation/pdf/r05_riyoujoukyou.pdf、団体貸出用図書は中央図書館に加算 | ||||
CD所蔵数 | 2,535点 2024/03/31現在、出典:https://www.library.city.suginami.tokyo.jp/consultation/pdf/r05_riyoujoukyou.pdf | ||||
カセット所蔵数 | なし 2024/03/31現在、出典:https://www.library.city.suginami.tokyo.jp/consultation/pdf/r05_riyoujoukyou.pdf | ||||
レコード所蔵数 | なし 2024/03/31現在、出典:https://www.library.city.suginami.tokyo.jp/consultation/pdf/r05_riyoujoukyou.pdf | ||||
設備 | |||||
ブックポスト | 建物入口向かって右の壁にブックポストあり | ||||
自動貸出機 | なし | ||||
音声試聴設備 | なし | ||||
映像視聴設備 | なし | ||||
ネット閲覧PC | ネット閲覧PC2台あり。利用は1回1時間まで、待っている人がいなければもう1時間まで延長可能。 | ||||
持参PC利用 | 館内で持参PCの使用可能 | ||||
LAN接続 | 1階奥座席スペース周辺で、杉並公衆無線LANの利用可能 2024/12/29に杉並区ウェブサイトにて確認
| ||||
飲食設備等 | なし |