トップ図書館訪問記目黒区 > 目黒区立緑が丘図書館

目黒区立緑が丘図書館

目黒区立緑が丘図書館 訪問記

last visit:2013/09/23

目黒区立緑が丘図書館は、自由が丘駅の近くにある図書館。U字構造の書架エリアが、曲がってもまだ続くまだ続くという感覚で面白いです。

§ 図書館の場所

緑が丘図書館は自由が丘駅から10分弱歩いたあたりにあります。と書くと、オシャレな街にあるキレイな図書館をイメージするかもしれませんが、予想に反して地味な図書館です(笑)。

自由が丘駅からの道のりとしては、北口を出て目の前を横切る道を左へ進み、突き当りを左折、またすぐに突き当たるのでそこで右折、250mほど歩くと道の左側にヤマダ電機が見えてくるので、ヤマダ電機の先の路地へ左折します。すると、すぐ右に白いマンションがあり、マンションの先にある白い建物が緑が丘図書館・緑が丘文化会館の併設施設です。

§ 図書館内の様子

上の道のりで行ったときに道に面しているのが建物の西側にあたり、入口は建物北側にあります。建物入口を入ると、右先に図書館エリア入口があり、1階の大部分を図書館エリアが占めています。図書館エリアに入った正面にカウンターがあり、向かって右に児童エリア、左が一般書架で、カウンターの裏に回り込んだところに隠された(?笑)スペースがあり、そこが新聞・雑誌とCDのコーナーです。

入口からみて左手前に伸びている一般書架は、途中で更に左へ曲がり込んでいて、ぐるりと奥深く入っていくような構造です。一般書架に入ってから図書館エリアの外へ出るとよくわかるのですが、図書館エリア入口の対面にある非常口が一般書架を奥へ奥へと進んだ突き当りにあるかたち。U字のような構造で、いつの間にか入口近くに戻っているのが面白いです。

§ 児童エリア

児童エリアは、正方形状の区画に本棚が並ぶシンプルな空間。大きめのソファマットが1つあるだけで、靴脱ぎスペースはありません。他のエリアとは別室になっているので、読み聞かせをしたり、少しくらいお子さんが大きな声を出しても大丈夫です。

絵本は、小さい絵本(赤ちゃん向け絵本)とそれ以外の絵本にわけたうえで、日本のおはなしも外国のおはなしも一緒にして、タイトルの頭文字で分類されています。同じ頭文字の中での順序は、概ねサイズ順ですね。お探しの本が見つからないときは、検索機で表示されるその本の「大きさ」の項目を参考にすると見つけやすいです。

児童読み物も、日本人作家と外国人作家を一緒にして、タイトルの頭文字で分類されています。著者名ではなくタイトル名で並べられている棚だと、たとえば「ね」のところにいろんな作家の書いた「ねずみの~」「ネコの~」が集まるかたちになり、キーワードをきっかけにいろんな作家の本が読めるという点。緑が丘図書館の児童読み物の棚をみると、「あ」「い」「う」…という頭文字の見出しだけでなく、「ひみつ」「まほう」「ゆうれい」といった見出しがあり、ここにはいろんな人が書いた「ひみつ~」というタイトルの本が集まっています。頭文字を拾うので「~のひみつ」という本は別になってしまいますが、そこは検索機も活用してください。

入口からみて2つ目の棚の側面には、布絵本や布おもちゃの写真が載っているカードがあり、それをカウンターに持ってくと布絵本・布おもちゃを借りることができます(1人2点まで)。手触りを楽しんだり、数を覚えたりという知育要素のある布おもちゃ、図書館資料として所蔵してくれているといろんなものが楽しめますね。布絵本・布おもちゃだけは、予約もできず、借りた図書館に返さないといけないのですが、目黒区立図書館ではほとんどの館で所蔵しており、特に洗足図書館では多数所蔵しています。余裕があるときには遠出して、いろんな図書館のおもちゃを借りてみるのもいいですね。

§ 一般書架

一般書架は、上に書いたようにぐるっと奥まで伸びており、壁際に沿って閲覧席も並んでいます。25席ある机席のうち、21席は学習机のような仕切りのある一人ずつの机で人気が高く、休日などはいつも埋まっています。

一般書架エリア入ってすぐ右の壁沿いの棚には、漫画、外国語図書、外国語絵本が多数揃っています。ここにある漫画は1冊ずつ貸出できるもので、それ以外に「第○巻から第△巻まで」と複数巻でまとめて借りられるセット漫画があり、そちらはカウンター向かって左の壁のウォールポケットに、表紙コピーのカードが入っています。ウォールポケットから借りたい漫画のカードをとってカウンターに持っていくと、複数巻セットで借りられるという仕組みです。

外国語図書は、言語ではなくジャンルで分かれているので要注意。たとえば、外国語の歴史の棚をみると、英語で書かれた歴史本も中国語で書かれた英語本も一緒に入っているというかたちです。大多数が英語なので、中国語やハングルの本を読みたいときには、英語の本が多数並ぶ中に点在する中国語・ハングルの本を見つけ出さないといけません。小説は、著者の国・地域別になっているので比較的わかりやすい(とはいえ、たとえば英訳されたフランス小説はフランス文学の原書と一緒に「フランス文学」に入るので要注意)のですが、英語以外の言語で文学以外の図書を探す場合は少し手間がかかります。

日本の小説・エッセイは一緒にして、頭文字ごとに、まず主要な著者の本を姓名五十音順に著者名見出しをつけて並べて、その後にその他の著者の本をひとまとめにしています。たとえば、小説・エッセイの「せ」のところをみると、「清涼院流水」「瀬尾まいこ」「瀬戸内寂聴」「瀬名秀明」「芹沢光治良」と見出しが並び、その5人以外で頭文字が“せ”の著者は「せ」に並べられています。複数の作家による小説集・エッセイ集は、「918」という分類で小説・エッセイの並びの最後にまとめられています。外国の小説は、「中国小説」「英米小説」「ドイツ小説」といったかたちで国・地域別に分けたうえで、日本の小説と同様に頭文字ごとに主要作家、その他と並んでいます。

また、旅行ガイドは、それだけでまとめているのではなく、地理の棚でそれぞれの地域に関する地理の本などと一緒に並んでいます。旅行ガイドだけをまとめた棚を作っている図書館もあって、それはそれで探しやすいですが、緑が丘図書館のような並び方だと、韓国の紀行文と韓国の旅行ガイドが一緒に並ぶかたちになり、旅行先のことを調べようとする際にも幅広い本を参考にできます。

カウンター裏のスペースにある雑誌は、上段に最新号、下段にバックナンバーを並べていますが、最新号が表紙を見せて置かれているのではなく、スペースの都合で斜めに収められており、パッと見たときにどんな雑誌を所蔵しているのかがわかりにくいです。雑誌名を大きく印刷した見出しをつけるなどして、もう少し見やすくしてくれると嬉しいのですが。

ちなみに、目黒区立図書館は「この本は○○館の所蔵物」という方法ではなく、「返却された館の棚に戻す」という方法で所蔵物を管理しており、雑誌バックナンバーも同様です。なので、バックナンバーは所蔵しているけど最新号はないというケースも多々あります。私個人はわかりにくくてあまり好きではない方法ですが(笑)、他の利用者の取り寄せ&返却によって、いろいろな雑誌のバックナンバーが見られるというメリットもあります。目黒区立図書館に行ったときには、雑誌最新号だけでなく、バックナンバーも楽しんでみてください。

§ 地味だけど充実しています

自由が丘というオシャレな街の外れにひっそりとたたずむ緑が丘図書館、実は目黒区立図書館の中では八雲中央図書館に次いで蔵書数が多い図書館なんです(といっても、八雲中央図書館の蔵書数は緑が丘図書館の2倍ほどで、1位と2位の差はかなり開いているのですが)。面積では、大橋図書館目黒区民センター図書館目黒本町図書館守屋図書館の方が緑が丘図書館より広いので、図書密度が高い図書館といえるかも。

でも、棚と棚の間も広いので見やすいし、圧迫感はありません。効率よく書架や机を配置しているということなんでしょうね。本好きなら、本棚がどこまでも続く感じが楽しめる図書館です。カフェなども多い街ですから、図書館で借りた本を持ってカフェで読書するのもいいですね。自由が丘といえばスイーツのイメージがありますが、口を満たした後には本の世界で知的満足を味わってください(笑)。

目黒区立緑が丘図書館 データ

住所東京都目黒区緑が丘2-14-23 1階 →Google Mapで見る
Tel03-3723-0661
開館時間
火~土曜9:00~19:00
日曜、祝日、12月28日9:00~17:00
定休日月曜(祝日の場合は開館し、翌日休館。但し、5月の連休が月曜に重なる時は、連休明けの平日を休館)
12月29日~1月4日
最寄駅 東急大井町線東横線 自由が丘駅から徒歩8分
東急目黒線 奥沢駅から徒歩12分
東急大井町線 緑が丘駅から徒歩12分
駐輪場建物北側(建物入口手前)に駐輪場あり
駐車場建物西側に一般用駐車場8台分、障害者用駐車場1台分あり
所蔵資料
図書所蔵数162,201冊(2017/04/01現在、出典『平成29年度 東京都公立図書館調査』)
音声資料
CDカセットレコード
ありカセットブックのみありなし

映像資料
DVDビデオLD
なしなしなし
※ DVD・ビデオは広報DVD・ビデオを除いた市販ビデオ・DVDの有無を表しています
設備
ブックポスト建物西側中央付近の壁面、建物入口向かって右の壁面、図書館エリア入口向かって左の壁面にブックポストあり
自動貸出機なし
自動返却機なし
セルフ予約受取なし
音声試聴設備なし
映像視聴設備なし
ネット閲覧PCなし
持参PC利用机席にて持参PCの使用可能。電源なし。
LAN接続なし
飲食設備等建物入口入って右の男性用・女性用トイレ手前に飲料自販機1台あり
その他設備建物入口手前左(屋外)に喫煙コーナーあり