トップ図書館訪問記港区 > 港区立港南図書館

港区立港南図書館

※港区立図書館は、全館休館(一部、閲覧等はできないが場所としての利用のみ実施)とシステム停止の予定があります。詳細はこちらをどうぞ。

港区立港南図書館 訪問記

last visit:2012/12/12

港区立港南図書館は、品川駅北東の区営住宅の一画にある図書館。駅から遠いせいか意外と利用者は少なく、他の港区立図書館より座席の確保がしやすいかも。DVD・LDの視聴もできます。

§ 図書館の場所

港南図書館の最寄り駅はJR品川駅なのですが、そこから20分ほど歩きます。そもそも品川駅って駅自体が大きく、駅から外に出るまでにも時間がかかりますよね(笑)。道のりとしては品川駅の港南口を出て、斜め左方向にあるコクヨのビルに向かって歩きます。コクヨショールームとあるビル(コクヨホール)の前を通るかたちで左折し、突き当りで右折、そこから旧海岸通りを越えて新港南橋を渡ります。このときどこかで道路の左側の歩道に渡っておいてください。新港南橋を渡って更に進むと歩道橋があるので歩道橋手前の道を左折、すると1区画進んだ右先にちょっとした広場があり、広場の右に高い高層住宅があります。その建物の1階から3階が港南図書館です。

港南図書館の入っている高層住宅のすぐそばを新幹線引込線が通っており、その下に高速道路や東京モノレールが通るという、いろんな乗り物が交差するスポット。この建物の東側の部屋は、乗り物好きな人にはたまらない眺めではないかと思います。港南口側は大きなオフィスビルが立ち並んでいますが、運河を越えたこの辺はマンションや学校が集まっている地域なんですよね。運河を境に街並みが変わる様子も面白いです。

§ 図書館内の様子

1階から3階まである図書館の配置は、1階がカウンター、児童コーナー、CD・LD・DVD。視聴コーナーやネット閲覧PCも1階にあります。2階に一般書架とパソコンコーナーがあり、3階が新聞・雑誌コーナーと視聴覚室。閲覧席は、2階の窓際にずらっと並ぶほか、3階に机がまとまって集まっている区画もあります。

他の港区立図書館と比べて鉄道駅から遠いこともあってか、館内は空いています。区内の図書室や改築で臨時サービスセンターになっている麻布図書サービスセンターを除いた港区立図書館5館の中では港南図書館が最も来館者が少ないです。アクセスのいい図書館は座席の競争率が高くなってしまうので、港南図書館はいい穴場といえるかもしれません。

§ 1階の児童コーナー、視聴覚資料

児童コーナーは、入口から見て奥側に絵本が並ぶ靴脱ぎスペースがあり、手前側が児童読み物やちしきの本となっています。図書館の児童コーナーの飾り付けは、その職員さんの得意分野によってイラスト系だったり紙工作系だったり布もの系だったりして、それを見るのも図書館巡りの楽しみなのですが、港南図書館は紙工作系で、ペーパークラフトや紙を切り貼りしてつくった飾りが児童コーナーを彩っています。

絵本は日本のおはなしも外国のおはなしも一緒にして、本の大きさによって緑ラベルの大きい本と赤ラベルの小さい本にわけたうえで、絵を描いた人の姓名五十音順に並んでいます。児童読み物も同様に、日本人作家のおはなしも英米作家のおはなしも一緒にして、著者姓名五十音順にならんでいます。

面積としてはそれほど広い児童コーナーではないのですが、靴脱ぎスペース手前右には「“子どもの本”の選び方コーナー」と題して児童文学ガイドブックなどが集まっていたり、靴脱ぎスペース手前左には児童向けの英語読み物があったりと、子どもが中心とはいえ大人も活用できそうな資料もいろいろあります。

カウンターと児童コーナーの間の通路からその奥にかけてが視聴覚資料コーナー。CDとDVDは借りることも館内視聴もできますが、LDは館内視聴のみです。また、CD試聴席と同じ並びにネット閲覧PCもあります。児童コーナーのそばにあるせいか、CD・DVD全体における児童向けCD・DVDの割合は平均的な図書館より高いような印象を受けます。これほか、2階の料理本コーナーに料理のDVDもあるので、そちらもお見逃しなく。

§ 2階の一般書架

2階は書架がずらりとあり、窓際に閲覧机があるという配置です。閲覧席は、1人で1つの机を使うタイプと2人で1つの机を使うタイプがあるのですが、2席タイプの机は長方形ではなく、アイマスクのようにちょっと湾曲があり、2席の間隔はかなり近いです。友達と一緒に利用するにはいいけど、知らない人だったらちょっと近すぎると感じる間隔。混んでいるときは、1人1机タイプを確保したいです。

また、2階にはパソコンルームという持参PCを利用できる部屋があります。すごく狭い部屋に2席、知らない人とこの部屋に2人きりになるのは嫌な人もいるかも。あ、でもガラス戸で外から見えるので、誰からも見えない密室の状態にはならないのでご安心を。2人用の机席といい、他の利用者との密着度の高い図書館といえるかも(笑)。

日本の小説はエッセイと一緒にして著者姓名の五十音順で並んでいます。但し、複数の著者による作品集は、タイトル名を元に五十音順の並びに入れられています。例えば、川南誠(カワナミ マコト)が書いたの本の隣に、6人の作家による『川に死体 のある風景 』(カワニシタイノアルフウケイ)という本が並び、その隣に川西蘭(カワニシ ラン)が書いた本がある、といったかたちになります。外国の小説は、国や地域で分類することなく、外国の小説でひとまとまりにしたうえで、著者姓名の五十音順に並んでいます。

見ていて少し気になったのが、料理本の棚。「596.2」「596.3」などの分類記号が大きく書いてあるだけで、それが何のジャンルを示しているのかわかりません。これでは、利用者が本を探すための棚というより、図書館職員さんが本を整理するための棚という感じです。せっかく色別のシールも貼っているのに、それを利用者が本を探す手掛かりとして活用できていないのがとても残念です。その分類が具体的に何の本を集めたものなのか書いて、利用者が本を探しやすくしてくれるといいなと思います。

外国語図書も、英語が多数あるほか中国語やハングルの図書も所蔵していますが、言語に関わらず内容や著者名で分類されており、結果的に多数の英語の中に中国語・ハングル図書が紛れ込んでいる状態。たとえば、「中国語の本が読みたい」というときにたくさんある英語の本の中から中国語の本を探さないといけません。これでは探しにくく、せっかくの本がもったいない。ビジュアルものならともかく、文字ものは読める言語でないと意味がないわけで、分類も言語で分けるのが妥当だと思います。

2階の階段からみて右手前は中高生コーナーで、中高生向けの読み物や知識の本だけでなく、古典マンガ(「あさきゆめみし」や「マンガ日本の古典」など)も置いてあります。古典の授業が好きではない生徒さんも、マンガならとっつきやすいかもしれませんね。また、中高生コーナーの中の「進路・進学を考えるコーナー」には、職業ガイド本や留学案内などの資料も揃っていますよ。

§ 3階の新聞・雑誌コーナー

3階は新聞・雑誌・閲覧席がかなり余裕を持って配置されています。椅子席の前なんて、ちょっと無駄に思えるくらいスペースが空いています。ただ、この雑誌が3階という構成はちょっと不便な点もある、というのも、雑誌の中でも切り抜きの被害等が激しいものは最新号を1階のカウンターで保管しているんですね。雑誌を読もうと3階に上がってみたら目当ての雑誌がカウンター取り置きだったらまた1階まで降りないといけないんです。雑誌コーナーをよく利用する方は、自分が閲覧したい雑誌がカウンター保管かどうか覚えておいた方がいいですね。

窓際の背の低い雑誌ラックの上には、行政の広報チラシや美術館・博物館等のチラシがずらり。図書館にきたついでに、興味のあるイベントなどの予定もチェックしたいところです。

§ ターミナル駅そばの穴場スポットかも

港南図書館は、品川駅からの距離でいうと1km以上あるとはいえ、港南口のオフィスビルからの距離でいうとそれほど遠くない場所。そう考えると、比較的空いていて穴場だと思います。児童の利用も多いけど児童エリアと一般エリアが別フロアになっているから、静かな環境で読書や調べものをしたい人も落ち着いて過ごせますよ。品川にお勤めの皆さん、忙しい毎日を過ごすなかで、たまには駅とは逆の方向にある図書館でゆったりした時間を過ごしてみませんか。

港区立港南図書館 データ

住所東京都港区港南3-3-17 1~3階 →Google Mapで見る
Tel03-3458-1085
開館時間
月~土曜9:00~20:00
日曜、祝日、12月28日9:00~17:00
定休日第3木曜(祝休日の場合は開館し、第3水曜を休館)
12月29日~1月3日
最寄駅 TWRりんかい線東京モノレール 天王洲アイル駅から徒歩20分
JR山手線京浜東北線 品川駅から徒歩20分
駐輪場図書館入口手前両側に駐輪場あり
駐車場なし
所蔵資料
図書所蔵数160,625冊(2017/04/01現在、出典『平成29年度 東京都公立図書館調査』)
音声資料
CDカセットレコード
ありなしなし

映像資料
DVDビデオLD
ありなしあり(館内視聴用)
※ DVD・ビデオは広報DVD・ビデオを除いた市販ビデオ・DVDの有無を表しています
設備
ブックポスト図書館入口向かって右にブックポストあり
自動貸出機ICタグ式自動貸出機3台(1階2台、2階1台)あり
音声試聴設備CD試聴機2台あり。利用は1人1日1回まで、小学生以下は18時まで、中学生は19時まで。
映像視聴設備LD・DVD試聴機2台あり。利用は1人1日1回まで、小学生以下は18時まで、中学生は19時まで。
ネット閲覧PC1階にネット閲覧PC2台あり。利用は1人1日1回1時間以内、次の予約がない場合は2回まで延長可能。
持参PC利用パソコン室(2席)で持参PCの利用可能。電源あり。座席の利用は1人2時間まで、2時間まで延長可。
LAN接続館内で港区の公衆無線LAN(Minato City Wi-Fi)の利用可能
飲食設備等各階の冷水器対面の椅子席で飲料摂取可能