トップ図書館訪問記東京都内の市町村立図書館 > 三鷹市立三鷹図書館

三鷹市立三鷹図書館

三鷹市立三鷹図書館 訪問記

last visit:2017/10/15

三鷹市立三鷹図書館は、三鷹通りに面した三鷹市立図書館の本館で、位置としても三鷹市の真ん中にあたります。貸出・返却・予約受取のセルフ化が導入されている一方で、三鷹の古い資料も豊富。新旧の資料・設備で利用者を知の世界に誘ってくれます。

※三鷹図書館は、まだ図書館全体を十分見てはいません。とりあえず、書ける部分だけUPします。また時間を作って、じっくり館内を見ていきたいと思っています。
§ 図書館の場所

三鷹図書館は、三鷹駅のやや西から南へ伸びている三鷹通りに面しています。三鷹通りと人見街道が交わる地点の南東に三鷹市役所があり、北西に三鷹図書館があると説明すれば、三鷹を知る人には「ああ、あの辺ね」とわかるでしょうし、そうでない人にも市の施設が集まる中心地だということが伝わるでしょう。三鷹市は三日月型クロワッサンの口が開いた方を下向きにしたようなかたちをしていて、欠けてない丸い月にしたときの中心付近に三鷹図書館や市役所があるような位置関係です。

市の施設があるもの中心地とはいえ、鉄道駅から離れているので、落ち着いた雰囲気。いや、三鷹市自体が、国際基督教大学、国立天文台、井の頭公園(井の頭公園の約2/3が三鷹市、残りが武蔵野市)などがあり、文教施設が集まる郊外の落ち着いた地域といえそうです。そんな三鷹市の中でも三鷹市らしい場所に三鷹図書館があります。

§ 図書館の様子

三鷹図書館は三鷹通りに面していると書きましたが、建物入口が通りに面しているのではなく、敷地を20m入ったところに建物があり、その手前には庭があります。この敷地の使い方からして、単に資料を収集する場ではなく、知の世界に入る雰囲気も大切にしていることがわかります。

建物は地上2階建て、地下1階建てですが、利用者が入れるのは地上部分だけです。児童エリア・一般書架エリア含めて借りられる資料は1階にあり、2階には地域資料・参考図書(事典類)があります。地域資料・参考図書の部屋の手前には飲食OKのテーブル席があり、ここ以外の机席が少ないこと、館内無線LANが使えることが要因となって、三鷹図書館の中でも人気の場所になっています。

§ 自由に手に取って借りられる資料が集まる1階

1階は、建物入口入って右方に書架エリアがあり、書架エリアのうち、手前側が児童向け、奥側が一般(大人)向けとなっています。

ちょっと面白いのが、雑誌コーナーにあるテーブル席。2人掛けくらいの長さの木製ベンチに、クッションとして畳が敷かれているんです。図書館では一時期くつろいで読書できるスペースとして畳敷きのスペースを設置するのが流行り、その後メンテナンスの大変さやニーズの変化などを受けて、次々と撤去されているという流れがあるのですが、こんなかたちでプチ畳が残っているのを初めてみたときには、思わずにんまりとしてしまいました。

書架を見ていて、配置を知ったうえで利用しないと本を見逃すことになると思ったのが新書版の本です。新書はいろいろな出版社が発行していますが、三鷹図書館ではそのうち岩波新書・講談社現代新書・中公新書だけを、カウンター向かって右の壁沿いにある新書コーナーに、それ以外の新書は、単行本と一緒にしてジャンルで分類された一般書架のなかに置かれています。本のサイズによらず内容で分類すれば「○○についての本が読みたい」というときにその棚を見ればいいところ、あえて新書だけ別にするのは、通勤通学に際に読む本など「ジャンルを問わず、手軽に持ち運びやすい本を利用したい」というニーズに応えるためだと思いますが、新書のうち3シリーズだけを別にするのは中途半端。おそらくは収納の問題で、これは想像ですが、元々は新書コーナーに全ての新書を収納していたところ、それでは収まらないほど新書の蔵書が増えてしまったためにこうなってしまったなどの事情があるのかなと思います。

できれば、三鷹図書館の配置に詳しくない人でも本が探しやすい、単純な配置の方がいいと思いますが、現状はそうなっているので本を探す際にはご注意ください。検索機で本を検索したときには、新書コーナーにある本は請求記号の先頭に"S"が付いており、書架の項目も、新書コーナーにあるものは「新書本」、そうでないものは「自然科学」などの分類を表す言葉になっています。

そういえば、ジャンルで分類された棚にも三鷹図書館独特(というほど大きなものではないけど)の点があるのを発見。請求記号が同じ本の並べ方として、少なくとも都内の図書館を見てきた限りでは、サイズの小さいものから大きいものへと並べていくことが一般的です。例えば、請求記号が同じ本で新書判、四六判、菊判があったら、左から新書判→四六判→菊判と並べる図書館の方が大勢なのですが、三鷹図書館では菊判→四六判→新書判と並んでいます。一般の利用者はほとんど気にしないと思いますし、3桁の請求記号だと冊数が多くなるジャンルは、請求記号の桁数を増やして分類を更に細かくしてあるので、並び方をそれほど気にしなくても本が探せるのですが、他とは逆の並べ方なので興味深く見てしまいました。

三鷹市立三鷹図書館 データ

住所東京都三鷹市上連雀8-3-3 →Google Mapで見る
Tel0422-43-9151
開館時間
火~金曜9:30~20:00
土・日曜、祝休日9:30~17:00
定休日月曜・第3水曜
12月29日~1月3日
最寄駅 JR中央線 三鷹駅から徒歩30分
駐輪場建物入口向かって左側に駐輪場あり
駐車場建物南側(入口向かって左側)に一般用駐車場5台分、障害者用駐車場2台分あり
所蔵資料
図書所蔵数429,564冊(2017/04/01現在、出典『平成29年度 東京都公立図書館調査』)
音声資料
CDカセットレコード
なしありあり

映像資料
DVDビデオLD
なしなしなし
※ DVD・ビデオは広報DVD・ビデオを除いた市販ビデオ・DVDの有無を表しています
設備
ブックポスト建物南側(入口向かって左側)の外壁の真ん中付近にブックポストあり
自動返却機入口入って右先に自動返却機あり
セルフ予約受取1階入口左手前に予約資料受取専用コーナーあり
持参PC利用2階展示スペース(机席44席)で持参PCの利用可能。電源なし。公衆無線LANフリースポットの利用可能。
LAN接続館内で三鷹市公衆無線LAN(MitakaLibrary)の利用可能。利用には住所等の登録が必要です。詳しくは三鷹市立図書館HP内の「公衆無線LANサービスの利用方法について」をご参照ください。
飲食設備等2階展示スペース(机席44席)で飲食可能、飲料自販機1台あり。
その他設備2階にコインロッカー15個あり(2012/8/7現在、うち4個が故障)