トップ図書館訪問記図書館のイベント・展示訪問記 > 謎解きイベント「はむらしとしょかん で ざいほうのなぞをとけ」

謎解きイベント「はむらしとしょかん で ざいほうのなぞをとけ」

―2015年12月19日から2016年2月14日までのイベント
visit:2015/12/25

最近、謎解きイベントが流行っていて、今やいろいろな場所で実施されていますが、図書館もその例外ではありません。私は図書館好きでもあり、かつ、謎解きイベントも好きなので、図書館での謎解きイベントを見つけると行くようにしています。そんななか、2015年年末から2016年初めにかけて、羽村市図書館で謎解きイベント「はむらしとしょかん で ざいほうのなぞをとけ」を実施していると知り、ぜひ挑戦してみたいと思い、行ってきました。

この謎解きは開館中の図書館のなかで行うもので、図書館の書棚の一画に問題が掲示されています。問題やヒントはすべてYA(中高生)コーナーにありますが、参加は老若男女誰でもOK。中高生の年齢を2倍した以上の年齢である私も堂々とチャレンジです。

掲示されている問題をすぐに解いても構いませんが、問題文の横でこの謎解きの背景になるオリジナルストーリーも配布しており、それを読んでから挑戦するのがお薦め。図書館好きの清太がお兄ちゃんを誘って財宝探しに繰り出す物語は、図書館職員さんによる創作だと思うのですが、兄弟のかけあいの面白さやお兄ちゃんをその気にさせる清太の話術のうまさににんまりしてしまいます。また、小編のなかに羽村市図書館の歴史も織り込まれていて、私はふむふむと読みふけってしまいました。

問題は2問出題されており、それを統合して羽村の財宝のありかを解き、カウンターに持って行って答えあわせという流れになっています。始めるにあたって申込などは必要なく、配布されている解答用紙をもらって、いざ謎解き開始。問題文の横にある謎解き用アイテムボックスには、鉛筆やメモ用紙以外にも、スプーン、はし、扇子、ものさし、バラ柄の筒があり、こんな道具を使うってどういうこと?!と謎は深まるばかり。全部使わないといけないわけではないので、ダミーのアイテムにも気を付けないといけません。

問題そのものはぜひ羽村市図書館へ行って挑戦していただきたいので、ここでは明かしませんが、説明もなく謎の文字が並んでいるものを読み解く必要があり、なかなかの難易度。大人だからといって簡単に解けるとは限らない、いやそれどころか、特に2問目のほうは、学校で学ぶけれど特に気にしなくても暮らしていけることに関する知識が必要なので、大人よりむしろ小学生の方が解きやすいかもしれません。

埃をかぶった知識を脳みそから久しぶりに引き出しつつ、何とか2問を解いた後は、それを統合して財宝のありかを答えるわけですが、これも単に2問を解きさえすればわかるものではありません。このイベントに関する説明をしっかり読み、推理力を働かせ、館内にあるヒントも使ってと、まさに読解力・推理力・観察力・直感力を使って答えを導き出します。もしやこれって…と、ひらめいたものが合っていたときの手応えには、図書館に一人でいるのににやにやしてしまいます。

羽村市図書館「はむらしとしょかんでざいほうのなぞをとけ」景品

80%くらいの自信でカウンターに答えあわせにいったところ…見事正解でした!このイベントが始まったのが2015年12月19日で、私が行ったのが12月25日だったのですが、正解者は私で2人目だそう。正解者には景品があり、この謎解きイベント正解者オリジナルしおりをいただきました。デザインも可愛いし、「財宝ゲット」「GAME CLEAR」などの文言が入っていて、「この謎解きに正解した人だけがもらえる」感を味わえるのが嬉しいです。

ちなみに、カウンターに行った際、参加者アンケートの住所市町村欄を職員さんが見て、遠くから来たとびっくりしていたのですが、実は私、大学生のときに羽村市で1年間アルバイトをしていたことがあるんです。謎解きにあたっても羽村をよく知る人の方がほんの少しだけ有利かもしれません。でも、館内にあるヒントをしっかり使えば、たとえその日に遠方から羽村に引っ越してきた人でも正解に辿りつけるはずです。

現在はイベント実施期間が終わっていますが、羽村市図書館が出題した問題とその答えを解答編としてUPしているので、どんな問題だったか知りたい方はそちらをご覧ください。また、2017年3月16日から5月14日にかけて2回目の謎解きイベントが開催されたし、これからもときどき謎解きイベントを開催してくれるかも。普段から羽村市図書館を使っている方は館内掲示の告知などで知ることができるし、そうでない人も羽村市図書館HPをときどきチェックすれば、開催するときには「お知らせ」に掲載されます。図書館自体も、3フロアにわたる書架に本が揃っているほか、屋上テラスもあるそうで(フロアマップを見て知っているだけで、私もまだテラスには行ったことありません)、お薦めです。