トップ図書館訪問記板橋区 > 板橋区立高島平図書館

板橋区立高島平図書館

板橋区立高島平図書館 訪問記

last visit:2012/02/22

板橋区立高島平図書館は、高島平駅の南にある図書館。書棚にメッセージがたくさん書いてあり、図書館の分類に詳しくなくても、求めている本を見つけやすい図書館です。

§ 図書館の場所

高島平図書館は高島平団地内にある図書館です。都営三田線高島平駅西口を出て、左前方に進み、高島平二丁目交差点に出たら左折(南方向)へ。しばらく行くと右に高島平図書館が見えてきます。大きい窓から書棚が並ぶのが見えるので、すぐわかると思います。

§ 図書館内の様子

高島平図書館は3階建てで、1階にカウンター、新聞・雑誌コーナー、CD・カセット、児童コーナー、中高生コーナー。一般書架のうち、小説、随筆、文庫本、家事関連本、旅行ガイド、大活字本も1階です。2階はそれ以外の一般書架。レファレンスカウンターやネット閲覧PC、持参PC利用席も2階です。3階には視聴覚室があり、映画会等のイベントがあるときだけ入れるようになっています。

§ 吹き抜けで開放的な入口付近

北側入口入ってすぐの新聞・雑誌コーナーは、1,2階吹き抜けになっているので開放的。入口入ったやや左の柱の周囲にある、柱面に垂直に資料を立て掛けられるようになっている棚が面白いのですが、全部を見るには柱の周りを一周しないといけないので、ちょっと目が回ります(笑)。この棚は、今は展示コーナーになっています。

正面入口入って右の角には、飲物の自動販売機がある談話コーナーと喫茶店があります。喫茶店「喫茶けやき」は、テーブル7つのこじんまりした喫茶店。9:30から17:30(10~3月の間は17:00)までの営業で、モーニングサービスやランチメニューもあります。一度入ってみたのですが、照明もそんなに煌々としていなくて、落ち着いた雰囲気。休憩したいときにぜひどうぞ。

§ 児童コーナー

児童コーナーは、それ以外の書架と仕切られておらず、広いスペースが取られています。正面入口からみて右奥には「おはなしのへや」という区画があり、三方の壁に絵本が並んでいます。絵本の並び順は、書名の五十音順。靴を脱いであがるタイプのスペースではありませんが、幼児向けのおはなし会もこちらでするそうです。

ポプラ社の少年探偵シリーズの本のそばには、新旧の少年探偵シリーズについての説明が置かれています。私、これを見て初めて知ったのですが、古い少年探偵シリーズは、元々児童向けに書かれた作品と、大人向けに書かれた作品を児童向けにリライトしたものが混ざっているのですね。で、新しい少年探偵シリーズは元々児童向けに書かれた作品だけのシリーズなのですが、新旧で違うタイトルになっているものもある。そこで、高島平図書館作成の説明では、新旧シリーズのタイトル・巻次対照表と、旧シリーズのリライト物と元々の大人向けの作品のタイトル対照表を掲載しているのです。

ポプラ社の少年探偵シリーズは、最近になって文庫でも発行されたくらい、大人にも人気のあるシリーズですよね。この新旧のシリーズの違いは、知らない大人も多いのでは。少年探偵シリーズ好きの大人の皆さんも、ぜひこの説明を参考にしてください。「おはなしのへや」手前左の棚にあります。

§ 一般書架

1階の北側入口から見て左奥側が、日本の小説・家事関連本・旅行ガイド等の比較的利用の高い図書。一般図書の手前の一画は、中高生コーナーとなっています。

日本の小説は著者名の五十音順。但し、アンソロジーなど複数の著者による小説本はタイトル名で分類されます。例えば、堀川アサコ(ホリカワ アサコ)が書いたの本の隣に、共著である『本からはじまる物語』(ホンカラハジマルモノガタリ)という本が並び、その隣に本城トト(ホンジョウ トト)が書いた本がある、といった具合になります。

1階一般書架の一画には、「なみきコーナー」という地域にちなんだ特設コーナーがあります。介護・福祉・障害学習の資料を集めたコーナーで、高島平団地の高齢者比率が高いことから、こうしたコーナーを設置したのでしょうか。ここに置かれている本は、自由国民社の「おとなの楽習」や、タイトルに「60歳からの~」とつくような本など。医療の本や葬儀の本なども並んでいます。必要になってから慌てないよう、本を読んで備えをしておくのって大事ですよね。

その他の一般図書は2階です。新聞・雑誌コーナーの吹き抜けにある階段をあがると、左一帯が一般書架、つきあたりが参考図書コーナー(事典類)で、右奥が郷土資料コーナーとなっています。レファレンスカウンターは参考図書コーナー左にあります。閲覧席も四方にたくさんありますね。

1階は気軽に読みやすい本中心で、座席も椅子中心。2階はがっつり調べものにも対応できる図書で、座席も机中心という構成になっています。日本の小説が1階で、外国の小説が2階になっているのが要注意ですね。外国の小説は、英米文学・ドイツ文学・フランス文学…と国別に分類された上で、著者姓名の五十音順に並んでいます。

§ 外国語図書

外国語図書は英語・中国語・ハングルがあり、それぞれ図書分類番号で分けるほど冊数もジャンルも充実しています。多くの本に、邦題を書いたラベルが貼ってあるので、外国語の勉強のためにチャレンジしてみようという方も、本が選びやすいと思います。

英語の文学の棚を見ると、外国の小説の原書や日本の小説の英訳本だけでなく、「源氏物語」「伊勢物語」「東海道中膝栗毛」「方丈記」など、日本の古典を英訳したものもあるんです。区市町村立図書館でこれはなかなか見ないですね。英語のネイティブの方が読んでも、日本人が読んでも、勉強になりそう!

この外国語図書コーナー、以前は大人向けの図書だけでしたが、今は絵本も窓際に大きな棚を置いてたくさん並べています。地下の書庫で保存していたものを、利用しやすいように開架に出したそうですよ。ほとんどは英語の絵本ですがハングルの絵本も少しあります。それに英語の紙芝居も上の段に置いてありますね。

このコーナーには英語で書かれた利用案内もあるのですが、この利用案内、板橋区立図書館の利用案内ではなく、高島平図書館の利用案内なんです(他の図書館のことも書いてあるけど)。うちもUR住宅なのですが、URは外国人の方も入居しやすいし、高島平団地を抱えたこの付近も外国人の方が多いのかもしれませんね。

§ 地域資料

2階の北側にある地域資料には「産業関連企業情報コーナー」があり、板橋区内にある企業の会社案内が揃っています。企業にも、就職活動中の人にも、取引先となる企業・人にとっても、板橋区内にどんな企業があるかという情報は役立つのではないでしょうか。

そうした会社案内の他に、板橋区立郷土資料館で「板橋と光学」を行ったときのパンフレットなどもあります。あと、板橋区を歩いていて感じるのですが、印刷工場も多いですよね。「産業関連企業情報コーナー」にも印刷業の企業が多いです。こうして資料が集まっていると、個々の会社のことだけでなく、板橋区全体の産業の傾向もわかります。

§ 本棚に示された説明を活用しましょう!

高島平図書館の素晴らしいところは、棚の説明の細やかさ。各分類の文字が大きくて見つけやすいし、関連番号の紹介も多い。例えば、棚番号12の「387 冠婚葬祭」の棚には、「冠婚葬祭のスピーチの本は、⑤番本棚北側にあります」という説明、棚番号17の「507 知的財産権・特許・発明」の棚には、「知的所有権のうち著作権関連の本は⑥番棚南側にあります」という説明といった具合。こうした説明が書架のあちこちにあるです。

細かいところまでの気配りが感じられるのは、「~番北(南)側」と、棚のどちら側にあるかまで教えてくれるところ。図書館の分類に慣れていない人は、「ここだろうと思って棚に来てみたら、実は違うところにある」ということだけでも、少しイライラするかも。移動した先でも棚の逆面から探してしまったら、見つかるまでに更に時間がかかってイライラしてしまいますよね。でも、説明にもどちら側か明記して、かつ2階書架の全ての棚の側面に「南側」「北側」という札が貼ってあるので、すぐに場所がわかります。

最初から目当ての本がある棚を見つけられたときも、こうした説明を見るようにすれば、関連ジャンルへと視野が広げられますよね。まさに読書や調べものの幅を広げてくれる書架です。高島平図書館をご利用の際には、棚の周囲にしっかり目を走らせて、メッセージを活用してくださいね!

板橋区立高島平図書館 データ

住所東京都板橋区高島平3-13-1 →Google Mapで見る
Tel03-3939-6565
開館時間9:00~20:00
定休日第3月曜(祝日は開館し、翌日を休館)
月末日(土・日曜・祝休日は開館し、直後の平日を休館。但し、3月31日は土・日曜・祝休日でも休館)
12月29日~1月4日
最寄駅 都営三田線 高島平駅から徒歩4分
都営三田線 新高島平駅から徒歩12分
駐輪場正面入口手前に駐輪場あり
駐車場なし
SNS等
所蔵資料
図書所蔵数180,129冊(2023/03/31現在、出典『板橋の図書館 令和5年度版』)
CD所蔵数9,468点(2023/03/31現在、出典『板橋の図書館 令和5年度版』)
カセット所蔵数12点(2023/03/31現在、出典『板橋の図書館 令和5年度版』)
DVD所蔵数なし(2023/03/31現在、出典『板橋の図書館 令和5年度版』)
ビデオ所蔵数なし(2023/03/31現在、出典『板橋の図書館 令和5年度版』)
設備
ブックポスト建物東側面(道路に面している側面)の角になっているところにブックポストあり
自動貸出機なし
音声試聴設備カセット・CD試聴機1台あり。試聴は1時間程度でお願いしますとのこと。
映像視聴設備なし
ネット閲覧PCネット閲覧PCあり。利用は1回1時間、次の予約がなければ更に1時間延長可能。板橋区ウェブサイト、データベースについては白黒1枚10円、A4・B4カラー1枚50円、A3カラー1枚80円で印刷可能。
持参PC利用2階レファレンスカウンター前に持参PC利用可能席1席あり。電源あり。
飲食設備等
  • 1階談話コーナー(椅子17席)で飲食可。談話コーナーに飲物自販機2台あり。
  • 1階にあった喫茶室は、2018年8月1日から休憩室として開放されています
  • 蓋付き容器(ペットボトル・水筒など)の飲料に限り、閲覧席での摂取可能。但し、飲むとき以外は鞄にしまってくださいとのこと。