トップ図書館訪問記江東区 > 江東区立深川図書館

江東区立深川図書館

江東区立深川図書館 訪問記

last visit:2008/11/28
§ 図書館の場所

場所は清澄庭園のすぐ隣です。以前は門前仲町駅からも森下駅からもちょっと離れた中途半端な場所でしたが、今は清澄白河駅ができてずいぶんアクセスがよくなりました。それでも清澄白河駅からも少し歩きます。

深川図書館に行って時間があるなら、清澄庭園もおすすめ。庭園のうち、半分が無料の公園、半分が有料の庭園となっているのですが、有料(といっても150円)の方がすごく素敵な庭園なんですよ。大きな池があって、築山などがゆったりと配置されていて、眺める位置を変えると表情もまた変わる。いくら長くいても飽きない庭園です。

§ 図書館内の様子

深川図書館はなかなか立派な建物なんです。江東区のホームページによると、明治42年に東京市立図書館として設立されたとのこと。といっても、建物自体は改築されていて、その当時からのものではないのですが…。改築後の現在の建物も、階段にはステンドグラスがあったり、照明も「ランプ」といった感じのモダンな装飾。ここの階段手すりなんかも私は好きですね。

1階入って、正面がカウンター。右に児童コーナーとビデオ・CD・カセットコーナー。左が雑誌新聞コーナーです。入口とカウンターを結ぶ中央辺りが特集コーナーですね。一般の書籍は2階で、カウンターに申し込んでの利用のようですが、郷土資料室なる別室もあります。

児童コーナーは、高さの低い棚の上に絵本がたくさん並べられていて、にぎやかな感じですね。壁には大きな仕掛け時計がかかっているので、時報は楽しいメロディがかかるのではないでしょうか。時報がなるような時間に児童コーナーにいたことがないので、いつか聞いてみたいです。絵本の一番奥の方には読み聞かせに関する本をまとめておいてあるので、親御さんはそちらの棚もぜひチェックしてみてください。

右奥のAV資料コーナーには試聴できる席もありますが、全てに「故障中」の張り紙が。その代わりと言っていいのか、この試聴ブースを利用してネット閲覧PCを置いています。設置場所は児童コーナーのすぐ隣なのに、このブース状になっているところを利用しているおかげで集中してネット利用できますね。

2階の書架は結構広々としていていいですね。漫画もあり、夕方なんかは結構子供が読みふけっています。

真ん中あたりに洋書もありますね。児童コーナーにも英語の絵本があるのに、ここにも英語の絵本があるんだよなぁ。何らかの基準で分けているのでしょうが。。。

別室の郷土資料室はまだ入ったことないんですよね。これは次の機会に利用してみます。

建物が広いので書籍などもそれなりに多いのですが、印象としては建物の立派さの方がより強いですね。階段を利用できる方は、ぜひ階段のステンドグラスなどなどを楽しんでくださいね。

江東区立深川図書館 特集・行事・図書館だより感想記

―2009年9月8日から9月23日及び11月7日から12月3日の展示

江東区立深川図書館 データ

住所東京都江東区清澄3-3-39 →Google Mapで見る
Tel03-3641-0062
開館時間
月~土曜9:00~20:00
日曜・祝日・12月28日9:00~19:00
定休日第3金曜(祝休日の場合は開館し、第3木曜を休館)
12月29日~1月4日
最寄駅
東京メトロ半蔵門線都営大江戸線 清澄白河駅から徒歩10分
東京メトロ東西線都営大江戸線 門前仲町駅から徒歩13分
駐輪場建物の南側(の正面入口向かって左側)に駐輪場あり
2024/09/11に現地訪問にて確認
駐車場なし
2024/09/11に現地訪問にて確認
SNS等
所蔵資料
図書所蔵数216,371冊
2024/03/31現在、出典『令和5年度 江東区のとしょかん』
CD所蔵数2,631点
2024/03/31現在、出典『令和5年度 江東区のとしょかん』
カセット所蔵数340点
2024/03/31現在、出典『令和5年度 江東区のとしょかん』
DVD所蔵数1,227点
2024/03/31現在、出典『令和5年度 江東区のとしょかん』
ビデオ所蔵数159点
2024/03/31現在、出典『令和5年度 江東区のとしょかん』
設備
ブックポスト建物正面入口向かって左の壁面にブックポストあり
2023/10/31に現地訪問にて確認
自動貸出機ICタグ式自動貸出機が4台(1階に2台、2階に2台)あり
2024/09/11に現地訪問にて確認
自動返却機1階カウンター向かって右端に自動返却機あり
2023/10/31に現地訪問にて確認
セルフ予約受取なし
2024/09/04に現地訪問にて確認
図書の除菌1階視聴覚資料コーナーに、図書除菌機「和みの館」1台あり
2024/07/14に現地訪問にて確認
音声試聴設備CD・DVD試聴機1台あり
2024/09/11に現地訪問にて確認
映像視聴設備CD・DVD試聴機1台あり
2024/09/11に現地訪問にて確認
ネット閲覧PCインターネット閲覧用PC2台、オンラインデータベース閲覧用PC1台あり。利用は1回30分、待っている人がいなければ1回だけ延長可能。
2024/09/11に現地訪問にて確認
持参PC利用2階のPCコーナー(14席)で持参PCの使用可能。電源あり。
2023/10/31に現地訪問にて確認
LAN接続
  • 館内で、江東区公衆無線LANサービス「Koto_City_Free_Wi-Fi」(暗号化なし)の利用可能
  • 館内で、江東区立小学校・中学校・義務教育学校の生徒に配布されるChromebook専用の「KOTO_Education_LIbrary_Wi-Fi」の利用可能
2023/10/31に現地訪問にて確認
飲食設備等閲覧席等での蓋付き容器(ペットボトル・水筒など)からの飲料摂取はOK
2024/01/09に江東区立図書館ウェブサイトにて確認
BESbswy